琉球温泉 龍神の湯
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
今日は、朝に体験ダイビングをして、その後瀬長島温泉という夏っぽいことをした1日でした。
海遊びでクタクタになったけれど、まずは内湯に入ると、西日があたる木々の影が浴室内を照らして、美しい光と影に心が清らかになる。
平日5日間、macの画面上、コーディングか1pxもずらせないイラレのデザインとの睨めっこになっていた脳と目に本当に良い自然の光で生きててよかった、、、とため息が出る。
少しだけ暑さが和らいで、ほんのり冷たくなった風に当たりながらの露天風呂も最高。。。
体を温めて、塩サウナへ。
塩サウナの暗い部屋の中にも、窓からの光線が差し込み、もうオランダ絵画の世界。。。
その光線の中で塩を塗り込む裸婦も絵になりそう、、、と妄想しながら目を閉じること5分。
塩を流して、最初の水風呂に入ると、キンキンに冷えてて気持ちいいー!
温度計を見ると、12度を指してて、本当に?!と疑わしいけど、でも冷たくてすでに整いそうになる。
サウナのドアに、今日もロウリュウの時間が書いてなかったので、水チェックに来たスタッフの方にロウリュウはあるか聞いてみたところあと30分後にあるとのこと!
そこまでに体を整えるべく、およそサウナ7分、1分水風呂、休憩でかなりの整い具合になってしまった。
2回目でロウリュウをして、久しぶりにサウナ室内いっぱいの人がいて、あぁ、緊急事態明けたんだなーとしみじみと感じてしまっていたら、ロウリュウ担当の方が入ってきた。
たっぷり2周のアウフグースを楽しんで、水風呂に飛び込むと、体の芯に冷たい空気が通って、サ道の整った時の万華鏡の上にいるような気分に。。。
そのあともう一回サウナに入って、アマミたっぷり作って今日は終了しました。
海遊びの後のサウナで、ご褒美、労い、遊びDayの1日で最高でした!!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら