1040

2020.09.20

1回目の訪問

本日はこちらへ訪問。
今日は一日ゆっくりできるので、こちらに癒されに来ました。

ナイロンタオルに歯ブラシを手に取り、気持ち丁寧に洗体、檜風呂で軽くほぐした後、サ室へ。
ここはメイン90度、奥100度、寝ころび処に一人部屋、入り口にはヴィヒタにセルフうちわと、サ室ひとつでいろいろと楽しめます。まずは90度最上段へ鎮座。鹿威しの動き出しをチェックしたいのですが、毎度TVを見てしまい、今日もチェックできず・・・透明やったらわかるんやけどな笑。7分蒸された後は、かけ水して14度水風呂へ。浅めなので少し寝るようになります。少し長めに浸かり、水を拭き取りながら露天へ。インフィニティチェアーで痺れた体が宙へ、たまりませんねえ。
2セット目は奥の100度へ。上部温度計は確かに100度、となると座面は少し低いかな。暗めの部屋で目をつむりじっくり瞑想。大発汗で再度水風呂へ。1回目より気持ちいい・・・休憩は畳処で大の字、最高でした。
休憩は露天、畳処以外にもミスト浴もあり、いろいろな楽しみ方ができるのもいいですね。

こんな感じで・・・
第1ラウンド:1セット→高温1セット→1セット
食事+休憩後、
第2ラウンド:1セット→梅塩1セット→1セット
休憩後、
第3ラウンド:3セット で終了。

ここは昔、子供の頃に親父に連れられた記憶があります。そんな私が親父になってサウナにはまり、昔を思い出しながら何度か来ています。そろそろ息子にも引き継がなあかんなあ。

今日は十分にリフレッシュできたので、明日は溜まっている仕事を頑張ります!今日は飲みすぎに注意しよう・・・

では。

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
3
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.09.23 19:15
2
1040 1040さんに10ギフトントゥ

ご来店ありがとうございました。私も小学生の時に来てました。檜風呂に飛び込んで頭を打って引くぐらいタンコブが出来たのは甘酸っぱい思い出です。もし引き継ぐ時は「檜は飛び込むべからず」です。
2020.09.23 20:13
2
ありがとうございました、十分すぎる程にリフレッシュできました!「檜は飛び込むべからず」名言ですね笑。コメントにトントゥまで頂き感激です!是非また寄せてもらいます!
本日行ってみようと考えてたので、非常に参考になりました😁 バッチリととのってきます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!