実家が東武東上線沿線なので、これは運命だ!と年末の帰省がてら立ち寄り。


#サウナ
低温多湿サウナとドライサウナの2部屋。後者は寝サウナゾーンと通常の座るゾーンに分かれていて広々。寝サウナは3区画だけだけど、空いていたのでうまることはなく。どちらでもオートロウリュに出会えて満足です。

#水風呂
16度くらいのが1つ。広めだし、浸かっている人がほとんどいないので、自由気ままに。なおサ室を出たところに掛水もあってそれの方が冷たかったかもの水温。私としてはそれを頭からかぶってからの水風呂でいい感じでした。

#休憩スペース
インフィニティがいくつもありました。白い整い椅子もあったけど、そちらは使っている人おらず。使用後に掛水する文化がやや薄かったような?

こんな駅前で、60分、90分…と細かい刻みの料金設定で使いやすいのに、既にこんなに空いててもったいない!混むのも困るけど、もう少し賑わってほしいなと勝手ながら思いました。

かわいもえか✏️ライター時々ビールと猫さんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!