ぱんたす

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

午前8時、朝ウナ。
脱衣所が広いのが嬉しい。
天井が高いし、洗い場も綺麗。
ただし、シャワーだけがショボい。
水量、水圧弱め。

サウナは三種類。
①タワーサウナ
上段から二段目は5分で退散。
とにかく床が熱く、足裏を焼かれる。
②低温多湿サウナ
80度前後。ほどよい熱さと湿気。
住めそう。
③セルフロウリュ部屋
80度前後。ロウリュしても室温上がらず。
熱さを求めるならタワーでいいので、
最もパッとしない。

水風呂は二種類。
①14度
一般的な水風呂。
浅くて、座っても肩が浸からない。

②4度
さすが4度。
浸かった瞬間は「いける」と思うが、
瞬時に体温を奪われ、呼吸が浅くなる。
時の流れを遅く感じるようになり、
15秒で退散。
なぜか①より深い。

ほとんどの方は黙浴を守っていたが、
大抵の方がソロだからなのだろう。

静かだからこそ、水が跳ねる音。
咳、桶が転がる音。
様々な音が際立つ。
他店舗ならば気にならないが、
ここだと気になる不思議。

インフィニティを大量設置、
かつゆとりをもって配置されてるので、
イス難民は一人もおらず。

外気浴はないが、それでも満足するくらい、
内装に力いれてるのでヨシ。

人増えないといいな。
人増える魅力半減。

より楽しみたい方は、
9時50分くらいからインするといい。
朝ウナたちが消えて、真の静寂を楽しめる。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!