京都 玉の湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都、はしごサウナ。
3軒目は初訪問の玉の湯へ。
番台のお母さんは物静かな優しい方で
雰囲気の良さが入り口から始まっていました。
インした時間がちょうどいいのもあって
男湯の利用者は4〜5名程度。
脱衣所は広めで、レトロな趣もありつつ
清潔感たっぷり。
浴場に入ると、手前に洗い場や湯船。
奥の壁に「SAUNA」の文字、
(これがいい味出してます)
その下の扉がサウナ室への入り口でした。
続けざまのサウナですが
しっかり髪身体を洗いまして、サウナ室へ。
室内は、向かい合わせで5〜6名座れる感じ。
100℃超えの熱さに、落ち着いたBGM。
この雰囲気がたまりません。
サウナ室には先客があって
僕と友人と3人で堪能。
いつの間にか浴場には他の利用者が
いなくなっていたので
束の間、貸切状態。
たまに訪れる、このラッキータイム。
日頃の徳の積み方だなぁ、と汗をかきながら
口元が弛みました。
8分程汗をかいたら水風呂へ。
ライオンと羊の2つの口から天然地下水が
流れ出ています。
しっかり冷たくて、また深い。
汗をしっかり流せば
頭もつけて良いという貼り紙があったので
遠慮なく、とぷんと。
ととのいスペースは特にありませんが
100℃超えのサウナと天然地下水の水風呂の
相性抜群すぎて、もうクラクラしました!
3セットゆっくり入った後は
熱めの浅湯でひといき。
これもまた気持ちいいんですよねえ〜
銭湯の醍醐味です。
湯上がりにはイヨシコーラで乾杯。
帰る頃には人が多くなってきていたのと
比率的に外国人も多くてびっくり。
人気な銭湯だと再認識しました。
京都には入りやすくて
気持ちの良い銭湯サウナが多くて楽しいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら