サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
スカイスパ泊まりからのかるまる。
一度来てみたかった施設。
オシャレでもう入ってすぐに整いそう。
いや、さすがにそれは過言。
でもオシャレなのは事実だし、アメニティも豊富だし、これが都会のサウナかと感動する。
至る所に柑橘水が置いてあるのも嬉しい。
サウナもケロ、岩、蒸、薪4種類ある。
入ったのはケロ、岩、蒸の3種類だが。
中でも気に入ったのはケロサウナ。
雰囲気が素晴らしい。
しかもセルフロウリュもできるときた。
私自身はかけなかったが、「ロウリュいいですか」とアロマ水をかける人を見て、音を楽しむ。
おそらくミント系の香り。
岩は12時のオートロウリュに合わせたが熱い。
6回くらい水がかかった。
どうでもいいが2回天井に頭をぶつけた。
壁に天井注意の張り紙があるが気付いた時には手遅れだし、気をつけてもぶつけたのだから自分の頭の悪さに自分で呆れていた。
次に蒸サウナ。
1人用のサウナであるが身内であれば4人まで入れるらしい。
4人もあそこに入れるのか疑問ではあるが。
めちゃくちゃ熱くて弱いところがめちゃくちゃ痛くなり6分程度で退散。
タイマー8分セットしてたのに途中退場。
さて、水風呂。
水風呂も4種類ある。
むしろこれが楽しみで来たと言っても過言ではない。
まずサンダートルネード。
俗に言う「グルシン」の水風呂。
6度前後をキープ且つジェット水流で攪拌されている。
入る前に頭から水を被ってみるがやばい、冷たい。
意を決して入ると痛い。
冷たいというより痛い。
20秒くらいで退散。
2つめ、やすらぎ。
24.8度で、サントルでキンキンに冷やされた身体を癒してくれる。
バイブラがあるのも嬉しい。
名前のとおりやすらぐ。
そして3つめ、昇天。
33度前後でジェット付き。
サントルで冷やされ、やすらぎで癒された身体を心地よい温かさで包んでくれる。
さらにジェットにマッサージされまさに昇天。
この3段階冷却は神。
4つめはアクリルアヴァント。
14.2度くらいでアクリルの円柱に潜っていく1人用水風呂。
最初どこにあるのかと思ったが、露天の薪サウナの近くにある。
薪サウナの後に入るのがいいのだろう。
サントルで麻痺していたが14度なので当然冷たい。
休憩も至る所に椅子やリクライニングチェアがある。
特に蒸サウナの後ろにはマットが敷いてあるものまで。
上からミストが降り注いでいてもうなんだこの神施設。
ロイヤルオロポでロイヤルな気分でサ活終了。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら