黒澤サウナストーン

2021.06.12

1回目の訪問

サウナはしご3軒目。
埼玉サ旅ラストはここも来てみたかったひろいさん。
外観を見て失礼ながら「え、ここほんとに健全なサウナだよね」とびくびくしながら入店。
親父さんが「はじめて?」と尋ねてきて(本当に大丈夫だよな)と思いながら1000円を支払い入店。
下駄箱の鍵に対応したロッカーの鍵を借りるが荷物を入れたら入浴前に受付に預ける形。
全裸で受付に鍵を預けるのは若干恥ずかしい。
入ってみるとこじんまりとした昔ながらの銭湯という感じ。
湯船が4つあるがお湯2つと水風呂2つ。
水風呂はバイブラ付きの温度の違う水風呂で期待感が高まる。
身体を清めてサ室に向かうと予想していたのと全く違う広い綺麗なサウナ室。
温度は120度のカラカラのサウナ。
入口付近のマットを敷いて蒸される。
床もアツアツなので常連さんたちはお尻の下と足の下にマットを敷いていた。
そして期待の水風呂。
おそらく手前側が温度が低いので冷冷交代浴のため手前から入る。
塩素の匂いがしない。
話に聞いてはいたが水がいい。
こんないい水質の水風呂で冷冷交代浴ができる贅沢さ。
ととのいイスこそないがロッカールームに椅子があるのでそこで休憩できる。
今日は散々ととのったが、それでも最高のととのいを感じる。
正直今まで行った施設の中で個人的に上位に食い込む。
気持ちよすぎてサ室水風呂休憩を延々と繰り返そうとする足を止めて4セットで終了。
休憩所ではタバコも吸えるので一服して退店。
帰りは女将さんに「どちらから?」と聞かれ多少雑談をしてサ活終了。
帰り際に三ツ矢サイダーをサービスでいただく。
あの夏の夜冷えたサイダー♪という歌が頭に浮かぶ。
優しさと美味しさが染みる。
また絶対来よう。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!