浅草橋サウナ SANCTY
温浴施設 - 東京都 台東区
温浴施設 - 東京都 台東区
今日は浅草橋に今日オープンのサウナグッズショップ「小さなサウナ村」に行った帰りに、サウナタイムパスを使って浅草橋サウナSANCTYさんへ、19時半にIN。
ここは昨年9月にオープンした新しいサウナ専門施設で、中に入るとちょっとシャレオツな感じだけど、サ室が120度と激アツの超ストロングサウナ施設。昨日のオリ1のサ室の80度とは40度の差!
サ室内は20名以上入れるくらい広く、薄暗くて落ち着いた感じだけど、かなりヒリつく熱さ。空いてるのでほぼソロ状態で、サ室の出入りが少ないのもあり、お尻に敷いたビート板は触れるとアッチいわ、出る時のドアも熱過ぎてちょっとしか触れない感じ。ロウリュしたらどうなっちゃうんだろ。。
20時にはアロマロウリュ(1時間毎にある)あり。ALかと思ったら、スタッフさんがやって来て、ピンポン玉強の小っさいアロマキューゲルを2つストーンの上に落とすだけ。ただその後に大きな団扇で好きな回数煽ってくれるとのことで、自分は10回煽ってもらったけど、体育座りしてた足の指先が熱風で熱過ぎて痛い。。
この時ご一緒したお二人と話しをしたけど、皆さんガチガチのサウナーさんばかり。月額会員になって毎日来てるとか、ここに来るために近くに引っ越してきたとか、今日は朝も来たとか、この熱さに慣れたらもう他の施設はぬるく感じて行ってないなど、ガチ過ぎる。これこそ本当のプロサウナーと言うのだろうか、恐ろしい。。
他にも熱過ぎて付けてたスマートウォッチが2回壊れたとか、最初は熱過ぎて水膨れが出来たとか、ワイヤレスイヤフォンを2回壊したとか、ここの激アツ振りに関する情報を聞かされてビビらされました(笑)
(ちなみに、自分が付けてるスマートバンド7は優秀で、今まで高熱で落ちたのは湯どんぶり栄のストーブ横に座ったときの1回だけ。今回も無問題)
丸焼きにされた後は、水風呂が無いので、冷た〜い滝シャワーに打たれてから、-6度の極寒冷却室で身体を冷やしてから内気浴でととのう。
今日は60分勝負で、サクッと3セット。
サ活後は近くの鳥良商店で軽く一杯ひっかけてから帰宅。ようやく明日から休みだ〜。明日は北海道からの風を受けに、またあそこに行くかなぁ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら