薬師湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
曜日時間:土曜16時
混雑具合:リルビッ混んでた
セット数:5
ロッカー:小ロッカーのみ
言問団子を買いつつ、下町三兄弟の長男薬師湯へ。途中カドにマリーナと、そそる喫茶があって目移りした。他にも趣深い店が多くあり、既にまた来たい。
次男萩の湯、三男寿湯にあった漫画セイントセントーは当然のごとく、壁には様々な情報を載せた紙が貼られている。100種の日替わり湯のカレンダーや、細かい字でびっしり書かれたコラムなど、全部ちゃんと読んだら確実にのぼせるレベル。
今日の日替わりはフロ野球シリーズの広島カプサイシンで赤い。その辛さはサウナに入った時に分かった。唐辛子を食べた後の唇の状態を、体全体で味わう感じ。そのサウナは脇の窓に積んであるバスタオルを敷いてマットにするのだが、毎回取り替えるのは忍びなく、かといって持ち歩くわけにもいかず、正解が分からない。常連の作法もまちまちで、場所取りに使うケースもあった。
奥の水風呂は半個室状態で縦に奥行きがある。魚眼レンズでのぞいている感覚になった。体は水風呂に浸かり、頭は打たせ湯に打たれるという全身贅沢冷却。2脚の休憩椅子は埋まりがちだが、浴室自体はさほど混んでいなかったので至るところ休めた。
脱衣所の女湯方面からよく通る声が聞こえる。よくよく聞けば嫁と墨田区在住の友人の会話だった。競馬で当てたらしい。下町の女は声でかい説。
歩いた距離 2.2km
男
カド、マリーナ!以前近所に住んでいました。懐かしい…かどやっていうナイスな大衆酒場もあって良い所でした。薬師湯は豊富な入浴剤が楽しみでした。久々に行きたくなりました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら