境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
曜日時間:土曜16時
混雑具合:すんすん空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:300円、バスタオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:22.4キロ
国立駅で降りて国分寺市と立川市をテクテクする。国立市は駅の南側でほとんどを占めており、今日はそこを塗りつぶさず。新幹線資料館や鉄道研究所は興味深いが今日はスルーする。けやき台団地をぐるっとして戻った。
境南浴場へは口開けで入る。銭湯コレクションカードを頼むとタオルもくれた。おそらく今年の年賀のもの。蛇を巻いたゆっポくんが印字されている。
薬湯が万田酵素の湯で運がいい。じっくりまったり、とろみですべすべになる。シトラスの香りも落ち着く。いつものように水通しをしてからサウナ室に入った。
ボナサウナはむらなく室内を温める。最初は90度を切っていたが徐々に上がっていった。前に座る人も汗の出が悪かったものの、背中は次第に玉汗びっしりになる。うっすら流れるBGMはなんとも形容しがたく、しかし頭に残らないので右から左へするする受け流せた。
脱衣所の椅子で休憩。先客がサウナを出るのを待ってたらなかなか出ず、なおかつ万田酵素での下茹でも効いたようですぐ仕上がった。体のまだら模様もえぐい。水風呂も休憩も長尺となり、いつもよりだいぶ時間がかかってトータル90分。ここの人気も分かる。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら