現象

2024.05.20

3回目の訪問

曜日時間:月曜18時45分
混雑具合:軽めに空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:共通入浴券使わなければ380円、バスタオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:5.1キロ

アットホームな雰囲気が充満している湯パークレビランドに着いたのは19時前でもまだ明るい。だいぶ日が長くなった。まださほど暑くもなく外気浴も最高の季節。

街灯のような4つの玉が浴室を照らす。それを眺めながらゆるいパズルでじっくり下茹で。年季の入った室内が落ち着ける。

大箱のサウナはそう混雑しない。長い人、早い人、ペースは様々だがおそらく常連ばかりと思われる。この辺りはなかなか庶民的でいい。温度も熱すぎなくてほどよい。サウナ室前のラックやフックが豊富で、各々のタオルやらハットやらマットやらが置かれていた。

2階に上がって露天エリアで休憩をとった。まだぎり日が出ている。露天風呂の変わり湯はほのぼのヘルシーとある。無臭で白湯に見えるがどういうことかしらん。上がる人もそのただし書きを見ていた。よくよく確認したところ、札がなくて裏地にほのぼのヘルシーと記されているだけだった。つまり白湯であると。

現象さんの湯パークレビランドのサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
4
128

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.21 09:16
1
現象 現象さんに37ギフトントゥ

本日の変わり湯「あつ湯」(天神湯)「地下水」(代々木上原・大黒湯)に続く「ほのぼのヘルシー」!もはや温度でも水質でも無い所を放り込んできましたね♨️さすが田中→畦道→レビランドさんは一味違うなぁ。このシリーズ、結構ありそうなので注目していきたいと思います!
2024.05.21 22:16
1
ゆげさんのコメントに返信

ゆげさん、トントゥありがとうございます。このシリーズはルール無用で探すの楽しそう!もう一人も風呂から出た後まじまじとほのぼのヘルシーを読んでました。今入ってたの、白湯だよなって顔で。田中からのレビランドって秀逸ですよねー。センスありすぎだろ。
2024.05.22 13:35
1
こちらの露天風呂が白湯って珍しくないですか?私が行く時はだいたい鮮やかな緑やら白濁だったり…。無臭なら白湯で間違いなさそうですね笑
2024.05.23 07:11
1
ささ湯さんのコメントに返信

ささ湯さん、前来た時はちゃんと何かしらの色と香りがあったように記憶してます。普段が入浴剤を入れているのなら、白湯が逆に変わり湯になるという概念的なアレですかね。変わり湯の哲学ですな。ふんすっ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!