現象

2023.12.17

2回目の訪問

曜日時間:日曜15時
混雑具合:かなり空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:300円、サウナで敷くためのバスタオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:16.4キロ

王禅寺の東西を中心にテクテクする。アップダウンがきつい分、高台からの見晴らしがいい。途中、空き地でも更地でもない謎の地帯が散見された。長年放置されているような。住宅地には建売りっぽい似た家屋。紋章のような鉄具が家の壁の高いところに置かれており、これも想像力をかき立てられる。

湯沸ラリーの景品をもらいに松葉浴場へ。竿燈みたいな屋上の電光看板がなくなっていた。どうやら工事をするようだが、あのレトロなシンボルは復活するのかしらん。フロントで必ず体を石鹸で洗ってから湯船に入るよう注意されながら景品のタオルと、サウナ室で使用するバスタオルを受け取って脱衣所に入る。ここには誰もいなかったが、浴室は混んでいた。

サウナ利用客はさほどいないようで快適だった。まあまあ大箱で助かる。常に最上段に座れた。すぐ右手の水風呂で体を冷却、またすぐの外気浴エリアへ、もう露天風呂はやっていないが、休憩用の椅子が3つあり、冷たい乾いた風を浴びた。見上げれば住んだ青空に雲が流れて、首が痛くなるまでそれを眺めた。

どうやら女湯は狭いようだ。中央の柱より仕切りの壁がだいぶ女側に寄っている。おかげで男湯はカランの川が3列とれて広々と開放的。しかし男女で造りが違うとなると逆側も見たくなる。

現象さんの松葉浴場のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
6
121

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

作りが違うと入りたくなりますよね。誰かさんは男性優遇の施設は嫌いって言いそうですが😁
2023.12.22 06:59
1

ヨネロさん、たとえ狭くても逆サイド入りたくなりますね。とか言ってると誰かさんがぴりぴりしそうですが。
2023.12.22 11:57
1
松葉浴場さんは意外と広いですよ、サ室✨なんか複雑な造りではあるんですけどね😁あのレトロ看板無くなっちゃったのXかなんかで見てショックでした💦直してくれるのかなぁ。でも券売機壊れたまんまだし…入れ替えやってほしいですね✨ (無理だろうけど)
2023.12.23 22:54
1
shibamonさんのコメントに返信

shibamonさん、両方とも広いんですね。男湯のほうもなかなか大箱で快適です。あの看板よかったですよね。修理工事するとの張り紙があったので、期待したいです。なんなら寸分違わずあれを作り直してほしいです。
2023.12.26 11:59
1
現象さんのコメントに返信

修理するんですね✨嬉しい☺️綺麗になっちゃうかもですが、私も寸分違わず再現してほしい!
2023.12.26 21:42
1
shibamonさんのコメントに返信

shibamonさん、あの看板だけでなく全体的になんとも言えない雰囲気あって好きですここ。ただ行きづらいですけど。あの時のラリーがなかったら訪れてなかっただろうなぁ。
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!