KAMI

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

昨日は娘と久しぶりに串鳥でしこたま呑んで、娘が『あしたの仕事大丈夫なの?』と気遣ってくれた時、
『明日は遅番だから』と嘘をついてしまった。
何故 明日も休みだから朝から風呂屋でも行こうかと思う。と言えなかったのか。
正直に言えば快く送り出してくれたろうに。

気を取り直して、ていねのほのかへ。
先日サウナイキタイのメンバーにお布施したからその恩恵を受けようという魂胆だった。

ここは去年の正月に娘がハマってた岩盤浴の付き合いで来た事があった。
その頃は『サ道』は観ていたものの、それほどサウナに興味も無く、岩盤浴で大汗かいてグッタリして帰った記憶しかない。

身体を浄め一通り湯船に浸かり、先ず1セット目は『蒸気薬草塩風呂』
10分塩で〆て外気浴。

サウナが熱い。88~90℃の間を行ったり来たり。南郷の湯は特に顔が熱くなるタイプだがここは全体的に熱い。

みんな直にケツペタで座ってるけどなんぼタオルが敷いてあるとはいえ熱くないのだろうか。私は絶対に自前のマットは欠かさない。

軟な私みたいなのは下段で5分、上段で5分みたいな感じにしないと、じっと10分耐えるのはキツい。

内風呂に椅子3脚、ベンチ3台のうち2台をクソガキが寝転がって占拠。
そういうルール無視がかっこいいなんてのはチンピラの発想だ。
銭湯価格の施設ではこういう事はあまりない。大人がルールを守るからだ。

午前中に5セット。

食事をして(隣の少年がバラちらしを注文していたが、なんぼ探してもメニューに無かった。裏メニューなのか?)
1時間半程仮眠。

昼からはサクッと5〜6分ずつ4セット。
とにかく空いてて楽しく過ごせた。

かき氷練乳クリーム苺を食べて〆。

サウナイキタイメンバーの会員証は入館時に提示しなければ割引になりません!と言われ今回は無念の通常価格。

KAMIさんのていね温泉ほのかのサ活写真

網焼き紅雪豚丼 ¥1080

こういうガチなサ飯は初めて

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!