境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
東京のしきじと謳われる武蔵境の境南浴場再開初日
仕事で遅くなったが浴場は盛況
シャンプーなど何もないので持参
入口で渡されるビニールバッグをかけるフックがあるのでドリンク等々詰め込んで入る
棚はない
ビート板もないのでマットは持参
サ室は引っかけて開けるタイプの鍵とバスタオルを持って入る
#サウナ
サ室…定員5名、横一例一段
自分含め3人
時計テレビなし、砂時計のみ
ギターの静かな音楽が流れる
外の温度計85度、室内温度計98度
どちらを信用するか微妙な体感
後で分かったが座る位置により結構温度差湿度差がある
恐らく天井付近が100度ぐらいなのでは
ストーブ埋め込み式でロウリュはできないタイプ
一番奥に座る
ここは一番湿度がこもる
汗をかきやすくしんどさも高め
いいサウナ、いい熱だ
カラカラすぎない方がしんどさ強いがサウナ入ってる感あるし汗も玉のように出てくる
新しい木の香りが良い
8分
#水風呂
これに入りにきた
MAX4人かな…そこそこ深め、サ室隣
ロスコともまた違う、自分との境目がなくなるような水
高級化粧水風呂に入っているような贅沢さがある
おおこれがただの水だというのか信じられぬ
温度は18度、サウナ後だといつまでも入れる温度
#休憩スペース
ここは整い椅子も外気浴もない
仕方ないので洗い場の椅子で整う事に
大変いい感じになり、いいサウナといい水風呂があれば椅子は何でもいいのかもしれない
1セットめから満足してしまい、もう帰ろうかなと思うも2セット目
サ室無人
ストーブ前に座る
ここに座ると完全にカラカラ系サウナ
温度自体はここが高そうだけどしんどさは奥が上
しかし結構熱い
逃げ出すほどではないけどチリチリアチチぐらい
湿度が低いので汗かくのに5分以上かかる
8分
3セットめ
先客がいるので中央に座る
真ん中が一番ぬるめ
ここだと85度、ストーブ前だと95度ぐらいの体感
しかも5分で出たため水風呂も長く入れず
整いそうで整わない微妙さ
リベンジで4セットめ
一番奥
人が減ってきたせいかさっきよりカラカラ気味
でもやっぱり一番しんどくて好きかも
砂時計まだかまだかと忍耐10分
今度は水風呂もしっかりたっぷり3分以上入れてふわーんとしてそのまま椅子でいい感じに
自分が宇宙に還っていく…天国…天国…さようならこの世
あまみ膝腕うっすら
東京のしきじの謳い文句に偽りなし
水風呂好きなら一度は訪れるべし
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら