homla

2023.11.27

2回目の訪問

ストレスがたまりまくった私は築地を目指していた
築地ッ!!ここには都会のヘヴンがあるッ!!
券売機!買わずにはいられないッ!!

平日で比較的空いている
しかしサ室は満員付近
カランがら空きで風呂も無人なのに…

温度計99度
上段しかない
ここ暑いのに何でやさしいんだろう…しかもカラカラ系なのに
はー来てよかった
9分で出る

水風呂
やっぱいいこの深さ冷たさ
冷たいけど神経ビリビリするまでしっかり入りたい
14.7度

天井から風が出ている席に座る
ちょっとだけ風が当たる椅子がお気に入り
ベスト整いスポット

2セットめ、下段
ストーブ目の前で全身熱に包まれる
下段の方が汗はかきやすかった
上段ほどカラカラで汗をかくのに時間がかかる

遠くでカランを出港させている人がいる
ブォーン
12分

水風呂を堪能するなら中上段

3セットめ
中段ストーブ前
やっぱりストーブ前は熱め

みんな無言でサウナに入っている
誰もいないみたいに静かだ
ふと目を開けると誰もいなくなっていた
おお、サ室独占!!
何をするでもなく12分で出る

浴室も人がいなくなったので水風呂しっかり3分
整い椅子ぶわーん!ふわーん!!螺旋…螺旋の波が…
トリップトリップ
腕にあまみが出て何事もなかったように消える

いい感じになったらやめておけ、が鉄則なのだがサ室無人の誘惑に抗えず4セットめ
上段ストーブ前
人がいないからか100度に上がっていた上にめちゃくちゃカラカラ系
忍耐!忍耐!

誰もいないサ室、途方もなく静か
しばらくして無人タイム終わる
嗚呼泡沫の夢
12分
4セットめもいい感じにふわふわして炭酸泉でまた風に当たる

炭酸泉と白湯も一箇所だけ天井から風が出ていて
そこを整いスポットにしている人もいるようだ
分かる、心地よい、そして寝落ちw
炭酸泉が36.9度で不感温だから寝ちゃう
木の香り、ホテルらしく落ち着いた色合いで、寝るw

しかしストイックな施設だ
にわかが暑さで2分で出て行く
水風呂は冷たすぎるのか5秒で出て行く
炭酸泉と白湯しかないし、こういうのでいいんだよこういうので!みたいなシンプルすぎるサウナ

ここのホテルらしいところ、ふわふわで頑丈なバスタオル
そして今日もホットDAKARAを飲む

やはりここはストイックなヘヴンで都会のオアシスである
疲れたら築地に来て休むんだよ、と神様…ではなく
トーセイホテルが与えてくれた100度の安らぎプレイスなのである

homlaさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14.7℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!