佐藤 高雪

2020.08.28

1回目の訪問

100度超えソロサ室→グルシン?水風呂
→30度超え外気浴が楽しめました!

羊蹄山麓も残暑厳しく33度。午前の仕事を終え車で15分の京極温泉へ13時着。

いつも混んでてサウナの独泉は出来たことがないが、今日は誰も入って来ないので…
キツく絞ったタオルでアウフグースの練習を、と思い付き扇ぐこと2分。

あっという間にフラフラになり6分で退室、
7-12度表記、キンキンの水風呂に気を失いそうになりながら、真夏日の外気浴でほっこりしました。

2巡目サ室に入ると先程と違う暑さ… 温度計を見ると101度を指してる…!
室温センサーが敏感なようです。
4セット、ディープに楽しめました。

京極温泉は、羊蹄山を目の前に、木のベンチで外気浴を楽しめます。
スタッフさんもフレンドリーで、食堂も意外と美味しく、何よりビールがキンキン…

真冬にマイナス10度以下の外気浴も楽しめますので、スキーのついでに遊びに来て欲しい場所です。

画像はニセコグランヒラフのサマーゴンドラ。15分圏内にスキー場のMTBダウンヒルもあります。

佐藤 高雪さんの京極温泉 京極ふれあい交流センターのサ活写真
佐藤 高雪さんの京極温泉 京極ふれあい交流センターのサ活写真

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 20℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!