サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
少し身を細めて、熊本の湯ラックスに行きました。
感染防止のため宿泊など休憩スペースを使用する場合はクレジットカード決済ではないと入場できませんでした。前回3月7日(サウナの日)以来6度目ですが、2800円です。本当にリーズナブルです。
昨日のサ活は
サウナ18分 水風呂5分 休憩10分
サウナ(メディテーション)21分 水風呂5分 休憩5分
サウナ(アウフグース有)21分 水風呂5分 休憩10分
大阿蘇(噴射2回)20分 水風呂4分 一旦休憩ルームで30分
サウナ(アウフグース有)20分 水風呂5分 休憩10分
サウナ(メディテーション)20分 水風呂5分
以上6セットでした。
ほぼ九州のサウナしか知らない私にとって、ここは「日本一」の施設です。
ここでは、自分勝手に熱波師さんと対決していて今日までは1勝2敗でした。今回で何とか2勝2敗のタイにしようと思ってましたが・・・・
2~3回目位に湯ラックスさんにお邪魔した時、3回目のアウフグースで我慢できずに飛び出したのです。耳や胸が焼き付きそうでした。ロウリュウやアウフグースが我慢できなかったのはその時が初めてでした。それ以来、自分勝手に、その日の3回目の、アウフグースと戦っています。ルールは絶対最上段に座ること、アウフグースは3回受けること、です。2回目の敗戦は水分不足でした。
今日は、コロナの影響もあるのか?アウフグースは1時間毎ではなく2時間毎になってました。3回目を受けるにはさすがに長すぎて、今回は対戦無しになりました。
しかし、こちらの熱波師さんには本当に感謝です。汗だくになって、息があがり、それでも頑張ってくれます。終わったら自然と拍手してしまいます。
今回は女湯でした。サウナスペースが男湯の半分くらいで90度位ありました。アウフグースはパンチありました。3回目が出来てたら、相当厳しかったと思います。
それから、施設は「だご消毒宣言」として感染対策は本当にキッチリやられてます。
それなのに、休憩ルームなどでは半数以上のお客さんはマスクをしてません。せめて湯ラックスに迷惑かけないようにしたいですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら