もっちり

2024.10.19

1回目の訪問

10月でした。まだ肌暑かった。
朝から四万十川でラフティングとサップ、たくさん移動したあとでコンディションバッチリ。
泊まるホテルにて初サウナの幼なじみにお供する。
ヒャ〜とかウワ〜とか言ってるのを横目に。
サ室ではじっと耐えてたけど、もう大丈夫、とそそくさと退散、水風呂もめちゃくちゃ躊躇って触っただけ、
新鮮な反応にニコニコしたりウヒャヒャと小さく笑いかけたりした。
あまりに過去の自分と同じ反応で、歩んできた道のりを感じたりサウナを知ったころを思い出したり、つまるところは整い準備完了。
サ室はきれいで広いオートロウリュ付きのドライサウナ、何度だっただろう、しんどくない暑さ物足りなくもない暑さ(湯上りだから...?)。木の雰囲気と柔らかい照明が落ち着く空間。
水風呂もとても良かった。
私的には整い中の景観がわりと重要なんだ。並んだベンチからは見事な庭園...すごい...。すてき...。わ〜...。
いいサウナでした。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!