対象:男女

OMO7高知 by 星野リゾート

ホテル・旅館 - 高知県 高知市 宿泊者限定

イキタイ
94

sasachann

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃

さーも

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

【家族旅行②】
宿泊利用
夜4セット
朝1セット

昨日は昼からひろめ市場で酒飲んで、ホテルでよさこい楽宴LIVE見て、晩酌。
高知の飯は旨いね。

さて、このホテルの大浴場「トサノユ」ですが、めっちゃ良かった。

内湯は長く入ってられる温度。
露天風呂は少し熱めで、外気は肌寒く、心地良い。

サウナ室はikiストーブにオートロウリュあり。
しかも空いてて、じっくり堪能できた。

水風呂は露天にあるし、温度も冷たすぎず、気持ちよかった。

あと、ここのサウナは外気浴が最高だった。
木の寝そべり処が2つあり、目を横にやると豊かな土佐の原風景を模した庭園が眼前に広がる。

緑を見ながらキマると癒されるね。

モーニングビュッフェ

鰹の漬け丼、ゆず塩ラーメン等々

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
111

ふく次

2025.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

ふく次

2025.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

山籠り吾郎

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルサウナと侮ってはいけない!

雰囲気抜群!
スイデンテラスと似た雰囲気!

カツオ

続きを読む
18

しろねこ

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュの間隔が短くなっていて嬉しい🤭✨

まんしゅう 本店

ジャン麺

ほんのりピリ辛で食べやすい❤️‍🔥

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
12

セロトニン

2025.01.23

2回目の訪問

1セット

太謝謝!

続きを読む
23

セロトニン

2025.01.21

1回目の訪問

2セット

湿度が絶妙によい〜!

続きを読む
16

青猫

2025.01.09

1回目の訪問

帰省初日は実家ではなくホテルへ。
密かにサウナが良さそうと思っていたOMOを選択。
まさかの大浴場独り占め状態。必然的にサウナも独り占め。オートローリュだが、入るタイミングバッチリ。湿度が高いからか若干の息苦しさあるものの、しっかり、じっくりとあったまっていい汗かいた。水風呂が露天風呂横なので一旦外に出るまでの導線が気になったが、水風呂は広く深さもあり良かった!水風呂の温度はスタッフさんに確認するのを忘れてしまったので定かではないが、体感13〜15℃位。整いスペースは寝転がれるくらいのベンチ(背もたれなし)があり、誰もいなかったので横になり瞑想。おお、ととのう〜。なんやかやで夜、朝共に3セットずつ最高の時間を過ごした(朝も独り占め)。欲を言えば、ととのい椅子かインフィニティチェアがあればよかった。
湯上がりどころのサービスのお茶と柚子のドリンク、素晴らしい!
総じて、控えめに言って最高。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
2

あやまと

2025.01.06

2回目の訪問

サウナ飯

高知星野リゾート
2日目
入れ替えなし
朝風呂
朝サウナ
朝は少し温度が低め
3セット
オートロウリュウ
8回も入ったのに
1回もロウリュウ出てこない
なぜどうして
サウナストーブに
ポタポタと落ちる水を見ただけ
外気浴

雨音がまた素敵に聞こえる
夜にはあまり見えなかったお庭もしっかり目視
牧野さんのお庭
こだわりのお庭
高知の植物のお庭
内風呂はぬるめでよい
露天風呂は温度高め
朝ご飯とお昼ご飯は
高知蔦屋で
まんしゅう
パスタ
ハシゴ
ボロネーゼ
モチモチのパスタ
こんなにモチモチのパスタ
初めて食べた
スープサラダフォカッチャパスタ
1580円
朝からよいサウナをありがとう

まんしゅう 蔦屋店

にんにくジャンメンハーフ

ものすごい、にんにく(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
198

あやまと

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

OMO7高知星野リゾート
泊まりたかったホテル
行きたかったサウナ
18時10分サウナマット交換
18時20分〜18時50分
私たちだけの空間
4セットソロ
ノーテレビ
静かな空間
サウナストーンの焼ける音が素敵
オートロウリュウ
サウナ
8分×5
水風呂
1分×5
外気浴
8分×5
外気浴
寝て上を見上げると
三日月

水風呂のキラキラが
露天風呂
しっかりゆず湯
サウナ飯は
ノンキチさん行っていたお店
行きたかったお店へ
美味しすぎた玉子チャーハン
居酒屋さんは17時からだったので
星野リゾートのアクティビティに参加したくて断念
ハシゴで
葉牡丹
ひろめ市場
2025年もサウナ遠征活発に
サウナが好きでよかった

らーめん チョンマゲ 高知本店

零ラーメンと玉子チャーハン

玉子チャーハン☆今まで食べたチャーハンの中でも3本の指に入る美味しさ♬

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
184

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

新年サウナはじめ。宿泊で利用しました。サウナ内は木のいい匂い。オートロウリュウは水量は少ないですが、定期的にあるので、湿度も十分。気持ちよく調えました。スタッフの方も気持ちの良い接客をしてくれるので、機会があればまた行きたいです。
ちなみにオートロウリュウの時間は毎時00分、20分、40分です。

明神丸 ひろめ市場店

鰹のタタキ 握り寿司

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
11

ひげダルマ夫人

2025.01.01

2回目の訪問

あけましておめでとうございます!

年末年始大型サ旅 5日目
ちょっと贅沢にOMO7での年越しとなりました(*ˊᗜˋ*)♡

モーニングビュッフェにはおせちも並び、品数も多く目移りし放題(oˆ罒ˆo)

ディナーの時もそうだったが、OMO7のホスピタリティの高さは本当に素晴らしく、一人ひとりのスタッフさんの心遣いが隅々まで行き渡っているのを感じる。

新年最初のサウナも20分おきのオートロウリュに合わせて2セット(๑˃̵ᴗ˂̵)و

湯上りドリンクも美味しくいただきました( ꈍᴗꈍ)

続きを読む
79

ひげダルマ夫人

2024.12.31

1回目の訪問

年末年始大型サ旅 4日目
愛媛を後に高知へ٩(ˊᗜˋ*)و
高知ではSAUNAグリンピアに行きたかったが、今日から%日までお休み( ߹꒳​߹ )まぁ、次の楽しみに取っておくことにしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

代わりにどこか行こうか迷ったが、このまま今夜のお宿OMO7高知にチェックイン(๑˃̵ᴗ˂̵)و

駐車場に車を入れると、出し入れの度に駐車料金がかかってしまうので、他に車での観光を考えている方は、チェックイン前に行くのをおすすめします!もしくは、移動を公共交通機関で(^_^;)

少しのんびりしてから浴室へ٩(*´︶`*)۶
タオルを棚から取り、ルームキーで浴室のドアのロックを解除して入る。
脱衣所にはそこそこ人がいたけれど、浴室の混雑はなし。サウナは貸切(oˆ罒ˆo)

サ室温は83度。真新しいサウナにはikiストーブがあり、20分ごとにオートロウリュする(๑˃̵ᴗ˂̵)و
3段の座面の最上段に座ればそれなりに熱く、ホテルサウナにしては充分な感じ( ꈍᴗꈍ)

水風呂は露天エリアにある。冷たすぎなくて入りやすい。
外気温が下がってきているから、隣のお風呂と交互に入るのも◎ 露天風呂はゆず湯になっていて、柚子が入ったゆず型のカプセルがたくさん浮いている。

湯上りにはドリンクやアイスキャンデーも用意されていて、嬉しい♡

この後は夕食だけど…夜中にもう一度サウナへは…無理かな( ̄▽ ̄;)

続きを読む
61

ゆーち

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

初サウナ

サウナ6分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分

ビュッフェ

種類が豊富

続きを読む
0

黒猫のうるる

2024.12.21

1回目の訪問

高知は高知市のOMO7高知さん。17:40チェックイン。車で。本日のお宿。

裏手の立体駐車場に車を停めてホテルへ。フロントに行くと、自動チェックインでと言われる。フロントは暇そうなんだがな。
自動チェックインをし始めると、お手伝いしますと、フロントの人が来た。手伝うくらいなら全部やってくれよ。手伝いは要らないと言ったが、近くで説明を始める。ホント意味のないシステム。

路面電車の菜園場町駅が近くなので、すぐに路面電車に乗って晩飯とEN+でサウナ。

戻ってきて、21:00から1階と2階を繋ぐ大階段でよさこいの参加型イベントをやっているので、その隙にサウナへ。大浴場は5階。

サ室はやや小さめの3段。まだ座面や壁の板が新しい。
ハルビアの細長いタワー型ストーブの82℃。湿度はほどほど、輻射熱はやや強め。比較的カラッとしたサウナ。オートロウリュが20分に1回あるらしいが出会えず。

水風呂は露天。ちょっと動線が悪い。ここに来るまでにちょっと冷えちゃったよ。16℃くらいかな。軟らかい肌触り。

外気浴は露天のベンチで。冷えてしまったので、露天で半身浴しながら。今日は冬至で柚子湯。高知が柚子の生産量日本一なんだよなぁ。

5:30から朝アナ。5:00体が寝坊してしまった。すでにお客さんはちらほら。朝はさらにカラッとしてる。
オートロウリュはシャワー場にシャーっと。でもあまり熱さは変わらないかな。もう少しオートロウリュの量を増やせば、湿度も上がって、いつも良い感じになるんじゃないかな。

8:00チェックアウト。新しく綺麗なサウナ。オートロウリュはあるがカラッとしてる。まだまだ改善点は山ほどあるので、立派な箱を作ったので、それをどう活かすか、やってもらいたいなぁ。

続きを読む
25

サウナクション

2024.12.19

1回目の訪問

初訪問。
全体さすがキレイ。

サウナ見た目雰囲気めちゃ良さそう。

入ると匂いは新しいので完璧。
温度低め。
オートロウリュ短め。
3段目なんでサウナマット無いの。

水風呂このサウナならちょうど良い。

外気浴ベンチから見える天井のゆらめき演出だったとしたらめちゃセンス。

柚子湯の柚子模型の中に本物の柚子皮が入ってた。さすがOMO7クオリティー。

続きを読む
22

しろねこ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

水風呂、外気浴スペースがマッコト広いザマス💓
ガーデンが綺麗で癒されるんだ㌔✨✨✨

オートロウリュは1時間に1回、時間はとっても短いザマス🥺
サウナ室がコンパクトな為、速攻で体感激アツアツ🥵
最高っ🩷✨✨✨✨

カツオドッグ

🐟が香ばしいニャ🩷

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
19

Y君

2024.12.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅが

2024.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日の出張サウナはOMO7
建物は新しくないけど随所にOMOらしさが

サウナはコンパクトな3段
オートロウリュあり
なかなか汗の出ないカラッとしたサウナ
温度ほどの熱さも感じないから
オートロウリュを増やすといいのかなぁ

露天の水風呂はこの時期だからか冷える
外気浴も冷え冷え、床のタイルはキンキン

夜サウナは8〜10分×3セット
朝ウナは10〜12分2セット

朝食ビュッフェ

鰹の漬け丼食べ放題

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2
登録者: oharak
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設