(^_−)−☆

2020.01.04

2回目の訪問

年末から、新年1発目のサウナはしきじにしようと決めていた。他の方々のサ活を拝見させていただき、混み具合は想像の通り。1/3の夜に到着、入場制限も30分ほどで入れた。浴室は前回や前々回来た時とは大違いに人が溢れ返っていて、この1年でのサウナブームをひしひしと感じた。地元の常連さんにはツライ状況だろうなとか考えつつ、身体を洗い薬草サウナへ。人の出入りが激しいので全身燃えるような湿度でもなくしきじにしてはマイルド。それでもスチームのタイミングに当たれば身体を動かすだけでも泣きそうになる熱さになって、「これだよこれなんだよこれを待ってたんだ」と死ぬほど熱いはずなのに笑みが溢れた。我ながら気持ち悪い。とても気持ち悪い。水風呂、とても気持ちがいい。最高。下手な言葉は書きません。しきじの水風呂、どんなに混んでても最高です。ありがとうございます。神よ、感謝です。

フィンランドサウナには1回しか入らず、ほぼ薬草サウナ⇄水風呂⇄休憩で夜は7セットほど、朝は5セットほどこなして体内の水分を全てしきじの水に入れ替えた。おれの身体には今、しきじの水しか流れてない。

朝も人は多かったけれど、整い椅子も増えてうまく人が循環してるように思えた。しっかり整った。しきじは本当に凄い。しきじは本当に偉い。

食堂のオープンとともに焼肉定食を平らげて退館。米が旨すぎる。あの水使うとこんなに違う!?ってぐらい旨かった。金沢で食べたヤッホーお茶漬けに匹敵。静岡まで1時間とちょっとで着けてしまうのだから、その気になればもっと来れる。今年は1しきじ/Qを目標に、日々のサウナ活動頑張りたいです。一富士二鷹三しきじ。今年も宜しくお願い致します。

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!