a24figaro

2022.07.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

台東銭湯物見湯山スタンプラリーの2軒目で訪れた南千住の富士の湯さん。
池波正太郎の剣客商売ファンな自分は「橋場」という住所を見て「この辺りに秋山大治郎の道場が!」ときめいてしまうが、今日はもう夜だし、明るい時間にあらためて散策しに来よう。と暖簾をくぐり、フロントで元気な女将さんに迎えられ、浴室では早川絵師が描いた富士山を今年の7月1日に再補修したばかりという色鮮やかなペンキ絵に迎えられる。
サウナ室は細い配管に開けられた小さな穴から、板張りの座面に向かってお湯が常時かけ流されているスチームサウナ、広さも十分だ。
狭い間隔で訪れるフィーバータイムのおかげで熱さも十分。
サウナ室を出てすぐ左に立ちシャワー、すぐ右に水風呂の動線も嬉しい。
しっかりと蒸された後、水風呂に浸かりながら補修されたばかりのペンキ絵を眺めて蕩けた🤤
至福の時間をご馳走様でした🙏

歩いた距離 1.1km

a24figaroさんの富士の湯のサ活写真

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 22℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!