カニエサウナ
温浴施設 - 愛知県 海部郡蟹江町
温浴施設 - 愛知県 海部郡蟹江町
サウナ:6,6,8分
水風呂:趣くままに × 3
休憩:趣くままに × 2
合計:3セット
新岐阜の帰りに寄ってみた。
駐車場が分かりにくいと目にしたけど、第2駐車場目指したらすぐ見つかった。
それよりも、店の周り一方通行多くてそっちのほうが大変やわ。
ほぼオープンと同時に入店。
入って直ぐ分かる、こじんまり感。
20式程度の下駄箱、これが定員なんかな。
受付は最近よくあるライン登録で入るやつ。
中には水分補給するアイテムは無く、受付で何かしら購入しやなあかん。
特に説明も無く脱衣所へ。
先人たちが言っている急階段、確かに急。
急やし踏台狭っ。
脱衣所から洗い場には扉も無いオープンな感じ。
なんとなく予想してたけど、シャワーのお湯のヌルさ。
テナント改築系のサウナのシャワーって何でヌルいんかな?
洗い場の対向かいには内気浴スペース。
そしてまた急階段で上に行くと、浴室とシャワー。
最近の新規サウナ専門店に多いお湯風呂の省略は無くて、40度の壺風呂が2つある。
壺のサイズ感も含め、めっちゃええ。
階段付近に購入したドリンク類と小物が入れれるナンバリングしたトレーあり。
サウナハット掛けるっぽいフックがサ室横に有り。
浴室横にサ室、個人用のサウナマットは無し。
ストーブを囲むタイプで、木のいい香りが漂う。
暫くしたらオートロウリュー、レンゲ一杯位の少ない水量で終わってった。
セルフロウリュウも出来るし、こんな量なんかな。
セルフロウリュウはアロマ無しで、ロウリュウのルールも無し。
音楽やテレビも無し。
汗を流すのはシャワーか掛水。
温かい掛け湯が欲しい時は壺湯から拝借。
水風呂も同じ壺風呂でええ感じ。
そしてまた急階段で上に行くと、扉の向こうは屋上。
屋根有りと無しが選べて、フェンスがしっかり有って気兼ねなく寛げる。
街の音が聞こえてきて、めっちゃ気持ちええ。
イスの周りにホースもあって、最高。
そして急階段を降りる。
登る時はあんま思わんかっけど、中々危ないやん。
1時間で3セット、はい1000円、めっちゃコスパええやん。
ここ、コンセプトとかあんま無さそうやけど普通にええ。
必要最低限感があって、かなりシンプルやからこの値段なんやろなー。
気になるのは、ルール皆無やのに受付では中の様子分からんくて、更に階段の昇降あって聞きたいこと聞きづらい。
そして冬は施設内寒そう、シャワーのお湯ヌルいし。
ルール皆無やし、清掃とか頑張らんと綺麗さの維持も難しいんちゃうかな。
めっちゃ頑張ってほしい施設。
温まったし、名残惜しいサウナ旅を終えて、帰って色々しよー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら