みっこ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

昨日は急遽、後泊する事になって、ビジネスホテルは週末料金で予算オーバー。サウナカプセルも人気施設は空きなし。
 夜分遅くにチェックイン。気づいたら朝を迎えていた。今日は帰るだけなのでゆっくり朝ウナした。 

 施設名に「ニュー」とあるけど、年季の入った歴史を感じる設備。ロッカー通路が狭くて、キョロキョロと人の気配に怯えながら身支度した。
 容量はボストンバックとビジネスリュックが入るほどの大きさ。

 2階に食堂。その奥に大浴場が待ち構えてた。
 大浴場は1〜3階の三層に分かれていて階段で移動する。

 古さはあるけど、各部のデザインが先進的で造形が美しい。お風呂入りながら眺めてるだけで楽しい。

 サウナは各階にあって、全体的にマイルドな温度設定が多くて、そこが賛否が分かれる要因。
 自分はとにかく楽しかった。だってサウナと水風呂が5個ずつにプールまであるんだもの。次何しようかとワクワクしてしまう。

 まず、2階のサウナ。もはやプールの採暖室並のマイルドさ。サウナの窓から隙間風、扉が閉まるのも超スロー。この時点で別の部屋に向かう人も居そう。
10分でほんのり汗かき始めて、この温度でも汗をかけるのだと知る。立って5分追い込んだら水風呂入って、ちょっといい気分。
 
 3階の露天エリアが清掃中だったので先に1階へ。

 1階には、大型のIkiストーブのある「高温サウナ」と、天井に星空を表現した瞑想系の「低温サウナ」 
 一番気に入ったのは「個性的なミストサウナ」

 ミストサウナは水風呂がサウナ内にあって、足湯もある。
 そして見たことないミストの仕組み。
 巨大で近未来的なフォルムをした円筒形の装置がミストを作り出している。
 
 円筒形の内側、天板から勢いよく落とされた熱湯が、滝壺みたいに飛沫をあげる。
 そこで発生した水の粒子や熱風が、格子の間から広がっていく。仕組みはアナログで、見た目とのギャップがまた良い。
 体感48℃〜50℃。呼吸が楽で力抜けてたら、いつのまにか脈が上がって呼吸が荒くなってた。
 部屋の中にある水風呂で呼吸をととのえたらそのまま座席に戻る。
 3セット、滝音を聞きながらループした、、。

 低温サウナで瞑想してから、仕上げに高温サウナで汗かく流れも良かった。オートロウリュに丁度当たってラッキーだった。

 高温サウナでしっかり温まって、温度低い方の水風呂(12.6℃)でキンキンに冷やす。
 プールへフラフラ歩いて、棚から海パン取って、仰向けにプカプカ浮かんだら、なかなか陸に上がれなくなった。

 心ゆくまで楽しんだので、露天スペースはちょっと覗く程度に。
 朝ごはんとアクリで、ほっと一息、さあ帰ろう。

みっこさんのニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)のサ活写真

納豆定食

サウナ後の、この手の定食は間違いない🤤

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.08 19:16
3
みっこ みっこさんに39ギフトントゥ

みっこさん大阪出張お疲れさまでした🎉 ニュージャパン前は何度か通り〜👀🩷 場所も確認してあります!羨ましい♡🫶🥹✨ そろそろ帰宅かな〜☺️☺️☺️☺️⭐ 大好きな大阪投稿📸沢山ありがとう!✨ ゆっくりされて下さいね〜🎀🤲✨
2025.02.09 12:56
3
7chin 7chinさんに37ギフトントゥ

7chinさん、お疲れ様✨ 流行に疎い人間ですが、サ道は観ていたので一度は行ってみたかったです😊成り行きですが訪問できて良かった👍✨ 大阪は、有名どころ以外にも良施設がまだまだありそうで、いくらでもぶらり旅が出来そうですね♨️🚶‍♂️🚶 トントゥありがとう🙏✨
2025.02.08 23:17
3
サウナ5、水風呂6ってスゴイ数やね🤔都会の出張こそ泊まれる🈂️施設が楽ちんで最高でしょ💕大都会出張お疲れ様!🈂️も楽しめたみたいですね🤭
2025.02.09 13:10
3
やっぱり泊まりサ活は快適でした🤤👍 自分一人だったら、もっと🈂️施設泊まりたかった笑😀 大阪は人多くて賑やかな街でした❗️まだまだ良い施設たくさんで、いくらでもサウナ巡りできそうです😊👍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!