絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カトリーヌ

2019.07.30

16回目の訪問

安定感しかない、最高です

続きを読む
16

カトリーヌ

2019.07.27

15回目の訪問

ジム終わりに5セット
日本酒のキャンペーンやってました
ありがとうございました

続きを読む
25

カトリーヌ

2019.07.23

14回目の訪問

ベンチプレスからのゆらら。
短めの3セットでガンギまりです

続きを読む
21

カトリーヌ

2019.07.21

2回目の訪問

今日は水風呂が17.6度とぬるめの設定、サウナ室内で髭を剃るおじさんとの遭遇など!ついていない日でした。
そんな全てを払拭するほどの素晴らしい寄り切り。鶴竜関、優勝おめでとう!!

続きを読む
20

カトリーヌ

2019.07.20

13回目の訪問

16時、17時台に入ったのは久しぶりで、サウナ室内で相撲を見ることができました。
基本的にサウナ室にテレビは要らない派なのですが、相撲だけは別枠なんですよね
今日もガンギまりです

続きを読む
17

カトリーヌ

2019.07.19

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カトリーヌ

2019.07.14

1回目の訪問

近所なのに初めての訪問でした。
想像していたよりもスペックが高い施設でした。
入浴料は休日630円、平日530円
サウナ室は2つあり、タワーサウナは4段?だった気がします。最下段は86度、最上段は92度でした。25人程座れるスペースでTV有です。最上段は割と熱めで汗がしっかり出ます。
もう一つのサウナは座席がなく、床の上にマットが敷いているだけのサウナで、人が少ない時は雑魚寝スタイルでサウナに入れます。浴室には40人程人がいましたが、ここのサウナは人気がないのかガラガラでした。寝転んでも誰の邪魔にもならないので寝サウナしました。うつ伏せで背中を重点的に温めるのが個人的に気持ちよかったです。
水風呂は大分おおきめのサイズで、サウナから見て右半分がジェットバスになってます。バイブラは見たことありますが、ジェットバスは初めて見ました。水温は15.8度で万人ウケするセッティングだと思います。
外にはチェアが3つと3人用の寝転びスペースがあります。
初訪問でしたがバッチリ決まりました。
コール宇都宮の湯と同系列なのでポイントカードはどちらでも使用でき、今日の訪問で無料入浴券を手に入れることができました。
また来ます

続きを読む
27

カトリーヌ

2019.07.01

11回目の訪問

宇都宮ではここしか来てないっすね
ジム終わりに来ました。

井戸水を使っている水風呂で水温が日によってかなり変わります。
11〜17℃くらい。それがガチャ引いてるみたいでちょっとした楽しみでもあります。
昨日は16℃くらいでした。

続きを読む
21

カトリーヌ

2019.06.25

1回目の訪問

先日の土曜日のことですが、以前から気になっていた北欧を満喫するべく、カプセル宿泊の朝食つきで利用させていただきました。

サウナ室の雰囲気と設定がかなり良くて感動しました。最上段は本当に暑いです。
水風呂は透き通っていてお客さんのマナーも良く、気持ちよく入浴できました。
水風呂の温度が朝と昼とで違うのでしょうか?昼よりも朝の方が断然冷たく感じました。利用者数が多いとぬるくなりやすいんですかね?
2種類の水風呂に入れた気分でお得感ありました‼︎

あとカレーはうまい。

続きを読む
40

カトリーヌ

2019.06.15

2回目の訪問

久しぶりに南大門さんにお邪魔しました。県民の日のキャンペーンで入館料が半額、10時半から21時の滞在で1080円でした‼︎
何度目の訪問かわからないくらい来てますけど、南大門の大きな特徴は水風呂の深さですよね。直立した状態でも肩くらいまで浸かるので、140センチくらいの水深はあるかと思います。
水深の深さのせいなのか、表示されてる温度よりも冷たく感じて、ガンギまりするんですよね。
サウナ室は高温ゾーン、中温、低音ゾーンと3つに室内で分かれていて、その時々のコンディションに合わせた温度で入れるのもいいところですよね。
ゾーンを3つに分けることができるほどサウナ室が広いのが南大門の大きな特徴の1つです。しかし、ロウリュサービスの時だけサウナ室の広さが弱点となり、水蒸気の密度が低くなるというか、簡単に言うとロウリュが暑くないです。それが唯一残念な点ですが、サウナ室の広さとロウリュ時の水蒸気の密度はトレードオフの関係なので仕方ないですね。
やはり栃木県ではナンバー1のサウナ施設といっても過言ではない施設だと思います。
良い土曜日だったー‼︎

続きを読む
20

カトリーヌ

2019.06.14

10回目の訪問

露天の大の字で寝転べるスペース最高です。
外気浴にはちょうどいい気温と風速でございました。

続きを読む
12

カトリーヌ

2019.06.12

9回目の訪問

ジムの後の鉄板コースですね。
小学生サウナーに遭遇しました。

続きを読む
16

カトリーヌ

2019.06.09

8回目の訪問

ひっっっっさびさのサウナ。
最近の肌荒れもストレスもサウナに行く頻度が下がっているからだと確信しています。
やっぱりサウナはいいですね、今日もガンギマリです。
これからサウナの頻度上げねば‼︎

続きを読む
11

カトリーヌ

2019.05.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カトリーヌ

2019.05.24

6回目の訪問

ジムからのゆらら、いつもの鉄板ルートで来ました。とうとう10枚綴りの回数券を買ってしまった。
安定の良サウナですね。行くたびに水風呂の温度が下がり続けている気がするのは私だけなのでしょうか?笑
珍しく空いてました

続きを読む
20

カトリーヌ

2019.05.19

1回目の訪問

サイクリングの目的地として選んだのはいきいき夢ロマンさん、初訪問です。開店の20分後に入館しましたが30名以上の利用者で賑わっており人気の施設であることが予想されます。

サウナ室は3段構成で、詰めて座れば15人ほど座れるかと思います。温度は低めですが、オートロウリュで湿度は割と高めで、体感温度はまずまずです。

水風呂は温度は15度くらいの丁度いい温度で、水質もいい感じがします。ただ浴槽が小さめで2名までしか入れません。

露天には整い椅子が5個、2人がけのベンチが2個と整いスペースに困ることはないと思われます。

脱衣所に入ってすぐのところにウォータージャグが2台あって紙コップで水が飲めます。個人的にコップで水が飲める施設、好きです。

割と大きな施設で浴槽が露天に2つ、内風呂3つあります。スペースに余裕があるので、もう少し水風呂大きく設計して欲しかった、その点だけが残念。

しっかりサウナ3セット、天然の炭酸泉も満喫して良い休日が過ごせました。
入浴料は平日800円、土日祝は900円です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
19

カトリーヌ

2019.05.12

5回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

久しぶりの宝湯
相変わらず105度のストロングな設定と全身を優しく包む水風呂は素晴らしかったです。
サウナで髭を剃る人を初めて見ました。やめていただきたいです

続きを読む
12

カトリーヌ

2019.05.08

5回目の訪問

久しぶりのサウナ‼︎
ジムから一番近いので多くきちゃってます。
水風呂の温度が来るたびに低くなっている気がするのですが。

続きを読む
11

カトリーヌ

2019.04.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カトリーヌ

2019.04.21

3回目の訪問

大変混んでおりました。
ネバーランド10巻まで読んだ

続きを読む
6