里山の湯
温浴施設 - 岐阜県 美濃加茂市
温浴施設 - 岐阜県 美濃加茂市
低価格で体感出来る箱根の高級宿クラスと引けを取らない、風呂と空気が良すぎる爽快感ある半身浴ととのい、
ジィーーーーンとキマル風呂でした。
関市での仕事を終えて、前に来た時、サービスエリアに隣接する風呂屋がある事を高速乗ってる時に知って、次来る時に寄ってみるかーと今日寄った。
刈谷サービスエリアのかきつばたの温泉ばかり寄ってたから初めて行くとこは仕事休憩時間長くとってぶらり。
さっきターミナルで会った大型ドライバーも先に入浴されてた。ぐーぜんぐーぜんってやつ。
風呂入った瞬間、温泉にしては感じるものなく、白湯って書いてあるし。
でも吹き抜け天井に湯気たってライトアップされてるのはほのぼのと良きかな。
サウナはサウナイキタイに書かれてる通りタオルマット無し、サウナマットあるので使用。
ガスストーブ2つだけど片方だけしか稼働してないタワー4段、82~85℃で湿度そんなにないストロングだから熱さはあまり、けど木材が熱すぎて座るのも熱くて痛い、出る時も足裏熱い痛い!
良い悪いで言えばサウナはまったく良いとは言えず、せっかくのタワー4段がもったいない。
せめてストーブがメトス電気ストーブでセルフロウリュ出来たら、ここの外気浴良すぎるからハマるのになぁ…、っのが個人的感想で、
サウナあまりよくないし、風呂全部入ったけどphを感じる事もなく全部水道水か?って思えて、しかし俺は東京出身幼少期銭湯通いで育った知恵があるやん。
ここの寝湯は幅が広くて半身浴しながら首後ろを温める事が出来る作り、
水風呂が14℃くらいに感じてケッコー冷えるんで2度目のサウナ後に半身浴ととのいするかーった入った。
……スゲー!!!
温水で下半身と背中が暖まり、ヘソから頭部まで外気浴で癒される!
熱くてヒンヤリ!
サウナととのいより、水風呂⇒寝湯半身浴に切り替えて何度もやる!
ノーマルとジャグジーの2種類の寝湯があるんでぐったり癒されます。
外気浴のウッドデッキは本当に良い作りなんで風も常にあるし立地は良いけど、多分温泉じゃないよね、成分表どこにもないし温泉と書いてもなかったし、
銭湯としてなら良い方だけどサウナストーブからなんとかしてくれたらなぁ…
という感じでした。
せっかく来たから奥の飲食店寄ったり。
……しょせんサービスエリアの高くてボッタクリのようなメシをサウナメシにしたのが愚かであったよオレ。
濃姫ソフト、濃厚とは言えず水っぽい。
濃姫って戦国BASARAのオバサンがパッと思い浮かべる辺り脳内歴史の教科書どうかしてるんだよなぁ、両手で銃バンバン打つララクロフトみたいな奥さん。
サウナが良くなったらウケるのになぁって印象なとこでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら