Machir Bay

2022.10.08

1回目の訪問

東京主張が決まりこれはチャンスと思いまずはサ道で見たサウナセンターへ、キャリーケースがある場合は入って左手にあるラックに自転車用の鍵みたいな物で施錠します、その鍵と一緒に靴箱の鍵を受付に渡しお支払い、ロッカーに行ったら館内着に着替え(自分はパンツは着用)タオルを持ち浴室のある階へ、(スマホを持っていきたい場合持って行き、浴室前にある小さな貴重品ロッカーへ(無料) そして浴室前のロッカー?へ館内着をいれ付箋に名前を書き置くシステム。
サ室前には麦茶 氷 水 塩のサービスあり。
サ室は3段 湿度が高い印象で息苦しくなく気持ちいい
水風呂も気持ちよく1セット目でかなり整えた
アウフグースは開始5分前くらいに扉を開けたままにし満員になるか開始時間になったら扉を閉めて開始するシステム?のようだった、行きつけのサウナはタイミングを見計らいながら入ってたのでその点は気にせずアウフグース体験もしやすいかも?
後ろの段の人には熱波師が1段上り一人一人に熱波を浴びせていた。
またお喋りをしている人にはスタッフが定期的に循環し 注意してくれるので良かった。
館内BGMもとくさしけんごさんで、マグ万平さんのポスターもあり楽しめた、鶯谷駅に向かうまでとくさしけんごさんのBGMを聴きながらサ道気分で楽しめました。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!