ニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
サウナ:高12分 低15分 高12分 高12分
水風呂:水2分 冷40秒 冷1分 冷1分15秒
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナ:高15分(ロウリュ&アウフグース) 高12分(オートロウリュ) 高12分 (オートロウリュ)
水風呂:水2分 冷1分半 冷1分半
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ:高12分 高12分 高12分
水風呂:水2分 冷1分半 冷1分半
休憩:10分 × 3
合計:3セット
*高…高温サウナ(約90℃) 低…低温サウナ(約70℃)
*水…水風呂(約18℃) 冷…冷水風呂(約12.5℃)
いつもは大東洋かアムザですが、初めて訪問してみました。
初めての施設でレイアウトに戸惑いましたが、しばらくすると1~3階の全体像がみえてきました。
サウナは全部で5ヵ所。今回は1階の高温サウナと低温サウナの2ヵ所のみ。
高温サウナはさずがっという感じ。低温サウナは寝れる感じですがあまり汗は出ず。
好みは高温サウナ。温度に加え湿度も高い為中々ハードな設定。30分毎のオートロウリュもすばらしい。
1階の水風呂は2種類。冷たい方は約12.5℃で1分半が限界。かなり広いプールもあって泳ぐこともできます。
4セット→外出(居酒屋)→3セット→休憩(夕寝)→3セット→夜ごはん→就寝の合計10セットを実施。
夜ごはんはセットのスタミナセットを食べました。アクリも美味しいのですが、やっぱり夜はピールをたくさん飲みたかったです。
カプセルは4階フロアのスーペリアカプセル。大東洋と比較しても狭くもなく何ら問題なし。ただ、全体的に施設は古い感じは否めず。
問題はWi-Fiがつながらなかった事。スマホ(docomo)が悪いのか?ここはマイナスポイント。
《追加》
サウナ:高10分 高10分 高12分(オートロウリュ)
水風呂:水2分 水2分 水2分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
翌日は朝6時に起きて朝ウナ。
朝ごはんは食べずに、7時50分頃チェックアウト。
サウナもお風呂もいいんだけど…、大東洋の方が好みかも…。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら