なおじろー

2023.10.01

1回目の訪問

本日は月に一度のぽっぽの日
101℃サウナを体験するべく車を走らせた

温泉施設としても優秀な蛍の湯
館内は綺麗で、フロントのスタッフさんも好印象

体を清めて、湯船に浸かり、体を温める


いざサウナへ


8人の定員がありましたが、スムーズに入室

1回目は下段入口付近に着座
本日からの新装備の極厚サウナハットに
JINSのサウナメガネを装備して
サウナに向き合う

12分しっかり温まる

60秒の水風呂を経て
インフィニティチェアで外気浴

控えめに言って、最高

心地よい秋の風が吹いて、全身を優しく包む
家が近くなら毎週くるレベル


2回目は上段ヒーター側で12分
水風呂60秒
外気浴10分

サウナ室の温度計はイベント名の101℃サウナを大きく上回り110℃を示している

以前までの薄いサウナハットだと
12分は厳しいだろうが
導入した極厚サウナハットだと余裕がある

最後は上段真ん中で12分
水風呂60秒
外気浴10分

インフィニティチェアは2脚しかないが
タイミングよく空いており
最高の外気浴が味わえた

再び体を洗い
温泉に浸かって終了


脱衣場のドライヤーはPanasonic製で
入浴施設のものにしては
髪が早く乾いた


湯上り所には酒類の自動販売機があるが
車で来ているため
涙を飲んでドライゼロを購入

コンセントは自由に使用して良いみたいだが
使用用途はスマホの充電に限られる


次回も来たいところだが
家族の目もあるため少し間をあげようと思う


報告以上

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!