人蔘湯
銭湯 - 愛知県 豊橋市
銭湯 - 愛知県 豊橋市
珍しく祝日に休み
最近のムーブとして、人混みは嫌いだが滅多にない事なんであえて動く。
電車で豊川稲荷にでも行ってみようか?と思ってバスに乗るが、水上ビル前で人だかりがあったので、反射的に降車ボタンを押す。
豊橋のバスは未だ現金なんで、料金支払いの時にピッタリ用意してできるのか未だに不安。
歩いてみるとどうも毎月第一月曜日限定の朝イチらしい
屋台のクラフトコークハイボールを頂く。バスで降ろした現金が役にたつ。
ここまで来たら駅前散歩に予定を変更。
そう言えば豊橋有識者の友人が【ピオーネ】と呼ばれる菓子が絶品だと言っていたので菓子屋を目指す。
【ボン 千賀】に到着【ピオーネ】下さいと頼む
【ピオーネ】ではなく【ピレーネ】で【ボン 千賀】ではなく【ボン とらや】で売っていると言われる。
全部間違ってる 恥ずかしい。
【ボン とらや】で【ピレーネ】を購入する。いっこ200円ほどバスの小銭が役に立つ 美味し
さて ここまで来るとサ活で完成だわと スマホで検索
そーい気になってた人参湯さんいけてないなと気づく
初路面電車に乗って 人参湯さんに到着
うはー めっちゃかわいい外観 俺の産まれる前の昭和レトロ
ドキドキしながら番台でお金を500円払う
中も外観そのまま ドラマで観たことある昭和な雰囲気。
浴室もうちのアパートくらいの広さ😅
洗い場のシャワーも初めてみるスタイル
キョロキョロしてたら 常連さんがアメニティの場所とか教えてくれました😃
3種のお風呂に水風呂。高熱浴室※スチームサウナ
とドライサウナ有り よくみるとドライサウナには追加で200円必要だったみたい
裸で番台まで追加購入行って良いのか❓考えたけれど とりあえずスチームやってから考えようとスチームイン
結構熱め じっくり蒸されて良い感じ
水風呂もちょうど良い温度
休憩は脱衣所の椅子でぼーっとしてたら 満足してしまった。 まあ次の機会で良いや
帰りは近くのバス停から帰る
今日は現金ばかり使ったな
昭和な休日も良きでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら