そらきば

2025.09.20

1回目の訪問

神奈川県のおふろの王様巡り最後の店舗に入店。

まずはじめに、アクセスについてですが、
町田店には無料送迎バスがあります。
町田駅から15分ほどで施設玄関前まで運んでくれるのは嬉しいポイント。
当然帰りも無料送迎バスで駅まで送ってくれます。

町田店は靴箱のロッカーキーに読み取りタブが付いております。
こちらを帰宅時に受付機器に読み取らせ会計をおこないます。
カード払いが可能なのは自分のようなキャッシュレスが基本の人にはありがたい。

さてメインの浴室ですが、メインは高濃度炭酸泉。
室内浴場のど真ん中に位置しており、他種類のお風呂より大きめで、多少混んでいても問題なく入れました。
露天エリアの天然温泉も同様に大きめで入りやすく、脇にテレビが備え付けられているためついつい長風呂してしまいそうになりました。

サウナは2種類。
高温サウナであるキングスサウナと、ミストサウナである富士山溶岩蒸風呂です。
キングスサウナは港南台店と内装がほぼ同じ木造の4〜5段作り。
温度は十分に高めではありましたが、他店舗と比べると少し控えめな感じがしました。
富士山溶岩蒸風呂の方は、床の一部から定期的に蒸気が発生し、湿度を保つ方式のミストサウナで、
温度こそ控えめですが体にまとわりつくほどの蒸気がしっかりと体を温めてくれました。
ちなみに中央に塩の入った壺もあり、塩サウナとしても楽しめます。

サウナのあとは水風呂ですが、ここの水風呂は備長炭水風呂というらしく、心なしか柔らかい肌質に感じました。
温度は18度ほどで初心者にも入りやすい温度です。

外気浴スペースは露天風呂脇に椅子が並んでいる方式で、椅子の数が多いため気軽に座ることができました。

サウナから出たらやはりコーヒー牛乳が飲みたい。
町田店にはコーヒー牛乳自販機があり、メイトーの瓶コーヒー牛乳が売っておりました。
大変にありがたいことです。
ちなみに1階の階段正面には黒酢りんごドリンクの販売機もあり、こちらも美味しかったです。

食事処は嬉しいことにオロポがあります。
各種定番おつまみに、メインのご飯物から麺類も揃っておりました。
しかし他店舗と比べ、お刺身の種類が少な目だと感じました。
とはいえビールとおつまみのセットもあり、ついつい飲みすぎてしまいました。

客層も老若男女様々で賑わい、雰囲気がよい素晴らしい施設でした。

  • 水風呂温度 18℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!