アボカドの民🥑

2023.11.20

1回目の訪問

行こう!と決めた日が定休日だったりして、
ずっと行くことの出来なかった『戸越銀座温泉』へ

実は、職場から徒歩15分程。かなりのアクセスの良さ。
五反田駅まで歩き、戸越銀座駅へ電車を使う方が
逆に時間が掛かるので、お散歩がてら歩いてみる。

途中、戸越銀座商店街の誘惑に負け、
夜ご飯を食べてから向かうことにした。

19時15分頃in◎

男女入れ替え制で今日は陽の湯らしい。

今日も寒かったので、
ジェットバスで身体を温めてから🈂️室へ向かう。

・🈂️室

定員は8名。TV有り。
温度計は90度を指してるがドアの開閉が多いせいで、
体感温度はもっと低め。

12分計はぶっ壊れており、
普通の小さい時計が置かれてる。

待ちは無いものの常時ほぼ満員。

譲り合いやジェスチャーなので
あと何人入れるかなど伝えてる人も居て、
民度がとても高かった。

・水風呂

🈂️室を出てすぐ右手アクセスがとても良い。

水温は18度。カルキ臭があるけど、
個人的には嫌いじゃない。

今の時期だと18度前後の水風呂が丁度よく気持ちいい。

・外気浴

浴室から階段を登った所に、
露天風呂とデッキチェアが1脚。

運良くデッキチェアに座れるタイミングもあったが、
基本的には露天風呂の縁に座って休むスタイル。

寒くなったら露天風呂に浸かったりと、
各々のスタイルで休憩をとる。

----------------
🈂️6分 水 1分 休 7分
🈂️10分 水 3分 休 5分
🈂️15分 水 2分 休 5分
計3セット
----------------

🥑ピーク時でドア開閉が多くなかなか、
身体が温まらなかった🥲

この時期の外気浴は一気に整えるからかなり好き。
もう少し空いてる時間帯に今度は来よう。

次回は、月の湯のタイミングで!

家族で来てる人も多く、
戸越銀座で愛されてる温泉なんだなと納得。

0
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!