たるたる

2023.10.15

1回目の訪問

日曜20:30に平田温泉にIN。
※サウナ受付21:00まで、消灯21:45

サ室はハードな110℃。浴槽センター、洗い場サイドのトラディショナル名古屋スタイル。
それでいて古さをあまり感じさせない清潔さが気にいりました。

浴槽は7つ。電気風呂が中辛くらいで入りやすい。

サ室は4人で満員。上下2段。TVなしでAMラジオが流れる。
上段でひっぱって8分。けっこうキツい!
次は下段で…と思ったらストーブ近いから下段もアツい!
3セットとも3〜4人で盛況。

マイルドな水風呂は体感19〜20℃くらい。
しっかり羽衣できてるから永遠に浸かっていられるヤツ。
みんなひっきりなしに入ってたから水温あがっちゃったかな⁇
(ここ地下水なんですか?情報求ム→公式さんから地下水とお答えいただきました!)

クタクタになって内気浴。ととのいイスはないけど、部屋のすみっこの壁にもたれて休憩可。
5分たっても起きたくない。
このグッタリ感…膳所の都湯に近いゾ!
願わくば!あと1〜2℃水温が低ければ。

浴室の壁一面ぶち抜きで庭園が見える。外から風は入ってこないけど、視覚的に開放感があっていい感じ。

いやー、名古屋の銭湯、それぞれ個性があって、選ぶ楽しみがありますね。

平田温泉 ○高低差約90℃、開放感、清潔感 △地下水ぬるめ
仁王門湯 ○徒歩10秒でピザ、浴槽一つだけ激熱 △混雑ぎみ
広路湯 ○演歌かけ流し黄土サウナ、強冷水風呂 △ととのいスポットなし
富美の湯 ○外気浴、地下水うたせ水、雰囲気が上野、グドン △サ室のにおい

サウナ8'+水風呂1'+内気浴8'
サウナ8'+水風呂1.5'+内気浴6'
サウナ8'+水風呂20"

たるたるさんの平田温泉のサ活写真
たるたるさんの平田温泉のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!