すぎ。

2023.09.19

1回目の訪問

サウナにハマる前に行って以来だから、いつ振りだろう…。
その位ご無沙汰の訪問。
新聞に入っていたチラシで少しお安く入館できるとあって、久々に行ってみる事に。

サウナはドライサウナとミストサウナのふたつ。
ミストサウナは温度計なかったから温度は不明。
ミストで視界がぼやける事はあまりなかったから、そんなに熱くないと思うわぁ。
だからじんわり汗が出る位10〜15分位で堪能。

水風呂はこの日は20℃位とここ最近の水風呂の中ではかなりぬるめなので、じっくり入ってじわじわ冷える感じ。
ととのいスペースはアディロンダックチェア2脚の他に4脚位あったかな。

そしてドライサウナ。
下段の温度計は65℃で天井近くの温度計は75℃って、なかなか低めじゃん。
温まりにくいかもって思っていたけど、やはりこちらもじわじわ汗が出て来る感じ。
ところが…1時間に一回のオートロウリュが始まると、様子が一変。
オートロウリュの熱波が痛い!
それなのに温度計全然数値が変わらず、温度計壊れてんじゃないの!?疑惑。
最初中段で受けた時、あ〜来た来た、これでやっと温まるって思ったのも束の間、刺さるような熱さに慌てて水風呂へ。
先日行ったざぶ~んのオートロウリュはガツンと来るけど痛さは感じないので、ビビりましたわ〜。

つ~訳で、ドライサウナはミストサウナより短めを10分程。
ミストサウナ→水風呂・外気浴→ドライサウナ→水風呂・外気浴の流れで3セットして終了。
ぬるめの水風呂だったので、緩やかなととのい具合でした。

ちょうど誕生月だったので、少しお安めに食べれるメニューなどがあったり、ポイント貰えたりするクーポンをいただき、この日はたまたま誕生日だったので、お安く食べれるパンケーキもオーダー。
いろいろ食べ過ぎたから、サウナ行ったのに肥えて帰って来ました(笑)

平日で空いていたので、のんびりペースで過ごせてよかったわ。
今回は次の日お仕事だったからゆったり朝までいる事はできなかったけど、地元の人も朝までっていう半額程度で諸々付いて来るプランもあるそうなんで、また行ってみよっと!
ご興味ある方、ぜひお試しくださいね♪

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!