kou

2025.02.08

11回目の訪問

朝目が覚めると多少の雪がちらついていたり、車のボンネットに軽く雪が積もっていた。最低気温は0 °c以下。散歩に出かけると水たまりが軽く凍っていたりする。大阪も2月に入ると寒さが増し、真冬の気候である。そんな時こそサウナと思い、いざ水春へ。

土曜日の朝の時間帯の水春は混雑なくとてもいい。体が冷えていたので、まずはミルキーバスに入り体を十分あっためたり、炭酸風呂に入って足元を温めたりした。最初は薬草サウナへ。最近は薬草サウナから入り、徐々に体を鳴らしていくことが自分の中のルーティンになっている。

続いて高温サウナへ。オートロウリュの後は103°c、水風呂は14°c台。どちらもかなりのいいコンディション。真冬の気候なので、外気浴は風があると少々寒い。水風呂に入り終わった後は炭酸風呂に入るなどをして外のお風呂を楽しんだ。今日は久々のサウナということもあり、薬草サウナ2セット、高温サウナ3セットの合計5セット入った。

お風呂上がりには体がポカポカでバッチリ体も温まった。ドライヤーの1つがNOBBYの新しいのドライヤーになっており、風量が強くとても使いやすかった。

過去に購入した回数券も残り半分ほどになってきたので、また回数券を買うかジムに入会してもいいかもしれない。それぐらい水春には通うことが多くなりそうである。いい時間でした。

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14.6℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!