sho-gun

2020.12.15

31回目の訪問

寒いから直帰。と思ったけど今宵も八幡詣で。サ室に入ると昨日のデジャヴか、師匠sとご挨拶。八幡湯の存続についてお話をされてたそうで、確かに最近、お客さんが少なくなっている様な、、。

今夜もこの後独占かなぁ〜って思ったのも束の間、若人多数ご入室でーす!座る所なさげだったので、1セット目終了。
2セット目、サ室に入るとタオルぶん回してるぅ〜僕に気付くと、すみませんっ!ロウリュしてました!と、素早くかつ素直に座られたので、そんな熱いのが好きな若者達には、機械が壊れちゃうから石よりこっち、と、壁ロウリュをプレゼント!そんなのあるんだぁと盛り上がってくれちゃってたんだけど、ジワジワ降りてくる熱に皆で耐える。一緒に静かにジリジリ蒸されて僕も楽しくなっちゃいました。
その後、テイコクの師匠も壁ロウリュをプレゼントしされた模様。やる事一緒っすねー(^o^)!きっと彼らも満足してくれた事でしょう。またのご来店お待ちしておりまーす!

ただ、今宵は出入りが多く温度回復がイマイチだったので、長めに蒸され休憩少なめ、キリッと爽快な気分でまとめてみました。

サウナ:10,10,15
水風呂:1×3
休憩:5×2

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.5℃
3
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.17 12:43
0
壁ロウリュって壁に向かって水をかけるんですよね?八幡湯のスタンダードなんですか?具体的な方法ご教示戴けると幸いです。
2020.12.18 17:46
1
フジイさん、その通りでございます。水瓶からオケでお水を汲んでパシャって。壁にある警報?スイッチ?には掛けないように。 あと、スタンダードかどうかは判断しかねますが、あくまでもサ室利用の皆さんにご理解頂けたらOKな儀式だど思ってます(*´꒳`*)
2020.12.18 19:16
0
sho-gun sho-gunさんに37ギフトントゥ

ありがとうございます。たまにセルフロウリュで石がチンチンじゃないのに洗面器一杯に掛ける人とか見るとストーブ心配でした。床とか壁とかの方が平和ですよね。…たぶん。 八幡湯マナー。素敵です!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!