ソーマ

2022.09.22

1回目の訪問

連休前に。こんな所に銭湯があるなんて、知らなかった…。

えごた湯より少し大きめの遠赤ストーブで、
こちらも湿度が有る。ストーブ前の2段目は割と熱く、サウナハットが無いと割と耳が熱くなるので、持ってる方は持参した方が良いかと。

そんでサウナハットの話ですが、行った日に1段目に座るサウナハットを被った方々をボーッと見ていると、皆さん本当に思い思いのサウナハットをかぶっていらっしゃる。
今は割と深めなのが主流なんでしょうか?
それに応える様に、サウナハット掛けも充実してます。個人的には、あそこに掛かってるサウナハットを見るのが好き。でも、どうか皆さん、自身のサウナハットは忘れずに!

2セットして、熱湯と水風呂を往復してこの日はおしまい。全体的に静かな印象。


なんだか、最近練馬周辺の銭湯が盛り上がってる。引っ越す、ってのに。

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!