スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
18:00 ~
仕事帰りにそのまま宿泊でイン。
前々から行きたいと思っていたので念願叶ったりである。
平日だが客は多めの印象。とはいえ混雑度はそれほどでもなかったように思う。
#メインサウナ
温度は80度。TV無、ヒーリングっぽいBGMが流れている。2段がけ。
ストーブはHARVIAのストーン式タワーストーブが2台。オートロウリュで湿度高め。落ち着いた雰囲気で頻繁にアウフグースを行っているためか仄かにアロマの香りもする。温度は低いがその分居心地がよく、長めに入っていられる。特に窓辺からは横浜港が見え、深夜に横浜港を眺めながらじっくり蒸されるのも乙である。
#ロウリュサウナ
温度は90度。TV無、こちらもヒーリングっぽいBGMが流れている。3段がけ。
ストーブはMONOLITHというIKIのストーン式タワーストーブが2台。なかなか珍しいストーブを採用している。サ室が狭い分こちらの方が暑い。10分おきにセルフロウリュが可能なのでメインに劣らず湿度高めの印象。
#水風呂
温度は15℃。備長炭水風呂。
深さは深くも浅くもない。座り込んで顎まで浸かるくらいか。奥側に小さな滝のようなものがあり、頭から被ると最高に気持ちいい。またその周辺は水流があるためかバイブラほどとは行かずとも羽衣が纏えず冷たく感じる。個人的に羽衣はない方が気持ちいいので助かる。
#休憩
内気浴。複数のととのいイスにデッキチェア、ミストが降り注ぐエリアなどがある。個人的にこのミストがありがたい。ニューウィングのミストMAXを思い出すようでかなり気持ち良かった。
#サウナシアター
温度は60度。プロジェクターで自然の映像が流れており、環境音が流れている。最大4段がけ。
だいぶ温度が低めの設定なのでほとんど岩盤浴のように入れる。室内には木枕もあり、広さも相まって寝転がってサウナに入れる。自然の音を聴きながらじっくりと汗を流していると、とても心地がいい。
#ソルトクーリングルーム
室内温度は14~15℃。所謂冷凍ルーム。
冷凍と呼べるほど寒くはないが、サウナシアター後のクールダウンにはこれがちょうどいい。
#総評
個人的に今まで入ってきたサウナの中でもトップクラスの施設。メインサウナの窓からの夜景が本当に良い。水風呂もしっかり冷えているし、休憩も必要十分といったところ……外気浴はないけど。そして何よりも、アウフグースの回数の多さと豊富なイベント。今回はサウナシアターでのアウフグースには参加できなかったが次に訪れる機会があれば是非とも参加したい。
男
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら