蒸し美

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

2025.02.05
出張サウナチャンス♨️
お初の駿河健康ランド。通称するけん。
翌日興津駅付近でお仕事があり、
前乗り宿泊しました☺️

とにかく広い。なんでも種類が多い。
老若男女、誰でも楽しめる最高の施設でした😆

身を清めて、
どのお風呂に入ろうか迷うほど湯がある笑
プールみたいにウォーキングしてる人がいる、
深めで大きいぬる湯とかもあってすごい。

潮風呂(天然温泉)

美白炭酸泉(天然温泉)

圧注浴、電気風呂

ラジウム波動泉(天然温泉)

寝湯(りんごの香り)

露天の海気泉(天然温泉)

陶器風呂(天然温泉)

と7つも湯を楽しむ。温泉多し!!
全て温度帯が書かれていてありがたい。
43℃のあつ湯設定がお気に入り。

夜にチェックインしたので
露天の眺望はわからずだったが翌朝楽しみ。

しっかりぬくもったので、いざサウナへ。
まずは高温サウナ。
ハルビアのストーブが3つも鎮座!笑
普段白玉で鍛えられているので
熱さはそこまでないが良い発汗。
温泉でしっかりぬくもってたからだろうか、
8分ほどで脱出!

18℃の水風呂でクールダウン。
露天にあるととのいスペースで
寝そべりながらととのう。

お次は漢方サウナ。
どんなのか全く予想がつかなかったが
寝サウナだった。
やや低めの温度で岩盤浴のように
じーんわり温もる。良い。

そして岩盤浴も。
岩盤浴も入浴料に含まれてるなんて太っ腹やん?
トルマリン石のところで
マイナスイオンを浴びながら半分寝かける。
天井が南の島の夜空みたいになってるの良き✨

だいぶ満足したので、
翌朝にもお楽しみを残し退散。
湯上がりのサ飯は、
8つもあるレストランから選べる笑 多すぎ!
ただチェックインした時間が遅かったので、
遅くまでやってる居酒屋『れん』に。

静岡名物の黒ハンペンのフライをいただく🥰
うんまーーーーでした。

翌朝。
身を清めてまずは露天へ。
え、絶景すぎる。駿河湾一望。
朝日が昇るちょっと前で幻想的な色合いも相まって。
サーファーの人もちらほら。
分刻みで色合いが変わっていく様が美しすぎて、
かなりの時間を露天スペースで過ごした。

サウナは高温サウナと
塩サウナ、クリスタルサウナをたのしむ。
クリスタルサウナはかなり温度が低くて
あんまり好きじゃなかった笑

湯上がりのサ飯朝食は
これまた駿河湾を一望できる12階のレストランで。
バイキング形式でなんでもある。
しかもだいたい美味しい。

とにかく満足しすぎて、
今から仕事とか信じられなかった!

興津駅からの無料送迎バスも嬉しい。
また出張きたら泊まろ〜☺️

蒸し美さんの駿河健康ランドのサ活写真
蒸し美さんの駿河健康ランドのサ活写真
蒸し美さんの駿河健康ランドのサ活写真
蒸し美さんの駿河健康ランドのサ活写真

黒ハンペンのフライ

ハンペン黒いの初めて見た👀 サクフワでうんまー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!