𝕄𝟙ℕ𝔸ℤ𝕌𝕂𝟙

2023.09.25

1回目の訪問

最高のサウナ体験は銭湯に有り。

日曜日、レギュラーイベントで死ぬほど飲んで朝、まだ酔っ払ってる私がいた。

流石に今日サウナに行くのれ
昼過ぎ起きた体はまだ布団に沈んではいたものの、やはり頭にはサウナの三文字が。
夜から打ち合わせを兼ねた飲み会があり、千駄ヶ谷駅付近で合流すると言う何度も肝臓を痛ぶる予定の私は、先方に『我、二日酔いで遅れたし。まじでスマン。』
とLINE。
そして禁忌とされているサウナを求めサウナイキタイを巡回する事1時間。
新境地松本湯を発見!!


お酒はもう嫌なのとがんじがらめの体を引きずってやってきました東中野
歩きました12分‼︎

そして到着松本湯。


美しい景観とは裏腹にサウナに強そうな人々がちらほら。

ここからが戦いだ。。

イオンウォーター900mを手に入れすぐさま受付へ。
サウナ利用者だけが手にするラバーバンドで負傷し続けたこの腕は不燃布リストバンド式のシステムに感動。
受付の方もすごく丁寧に説明してくださり、利用時間を質問すると基本無制限と最高のアンサーをいただいた。

画して私のタイムトライアルが始まる。

無制限とは言え打ち合わせを控えているのでここは爆速で何セットやれるかの戦いだった。。。

しかしここは松本湯。
『もう出れないよ』
と言わんばかりの神設備に圧倒される私。

まず身を清め湯通しを試みるが
備長炭が沈む岩と言う名の湯船は心地良すぎる柔らかさ。
危うくここで一生を終えてしまうくらいの温度感。

名残りを残してサウナ室へ向かうも二つもある扉‼︎
なんと右側の扉にはちょうど良さそうな蒸し風呂が。。。
湯通しと言わずに蒸し風呂で暖まる事もできるなんてなんだここ。。本当に銭湯なの!?
と思わせて来る。。

サウナ室、良い音楽と仄暗い室内に特盛りで積まれた石。

これがセルフロウリュされるなんてまだこの時は知る由もなく
私は2段目で甘えの6分から始めた。
92℃を指しているはずが何故か物凄く熱い。

体調のせいかと考えたけどもやはりいつもの倍熱い気がする。

水風呂16℃くらい
この深さ未体験!

事前によく洗えば潜水可能と言う事だったが何だか悪い事をしている気分になりひよって首までにする。

めちゃくちゃきもちいい。。

風と名の付く畳スペースで無くなりそうになるほど溶けた。

もう帰りたく無い。

その後めちゃくちゃサウナと水風呂を行き来して気がついたら8セット。

ああ、私は本当に意志の弱いブタなのだ。。

2時間半我を忘れサウナを楽しみ蒸し風呂もしっかり2セット。
2時間遅刻の失態を犯したが何も後悔はしてない。
ありがとう松本湯また来週。

𝕄𝟙ℕ𝔸ℤ𝕌𝕂𝟙さんの松本湯のサ活写真
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!