はるき

2025.01.15

1回目の訪問

独り言メモ✍️
カンデオホテルズ併設の浴場ということで少し緊張して受付に向かいました。
9階のエントランスで受付をするのですが、初めてだったので、最初に身分証をわたして書類にタトゥーが入っていると入浴出来ない事に同意する事と名前と住所などの個人情報を書きました。その時はこれはサウナイキタイにもあった会員証に必要なのかな?と思っていましたが、追加料金は発生せずに入浴料として1200円払ってタオル2種とカードキーを受け取りました。サウナイキタイには初めての場合1000円払って会員証を発行しなければならないとあったので不思議に思いながらエレベーターで10階の浴場に向かいました。他の階にはカードキーをタッチしないとエレベーターが止まらない仕様になっていてなんだかかっこいいなと思いました(笑)。
10階に着いてから浴場に入るまでもいい感じに暗くてとても雰囲気がいい!湯上り処という休憩所もあって素晴らしいです!
脱衣所は綺麗でアメニティも色々あってウォーターサーバーは常に冷たい水が飲めました。ただロッカーが小さいかなと感じました。普通のサイズのロッカーのうち、下3分の1くらいは靴をしまうのでその分狭くなっています。リュックだったので、服をしまうのにぎゅうぎゅうになってしまいました。まぁ基本はホテル利用者用と考えれば納得はできます。
浴場もやはり綺麗でシャンプー等のアメニティも揃っていましたが、自分で持ってきたシャンプーやサウナハット等の荷物を置く棚がないのでいちいちロッカーにしまったり取りに行ったりしなければいけません。そして内湯と露天風呂があるのですが、内湯は外の景色は見えず40度前後くらい、露天風呂は42~3度くらいで、ガラスの下の部分からちょっとだけ景色が見えますが少しでもとても綺麗でした。
肝心のサウナですが、正直言ってあまり良くはありませんでした。良かった点といえば、出入り口が少し離れていて温度が下がったことを感じずらいことと、こちらも景色を見れることくらい。天井付近の壁に掛けられていた温度計は95°cを示していたもののヒーターの近く以外は割とぬるいぐらいでした。(自分がサウナ行きすぎ?)さらにヒーター近くも熱い訳ではなく他よりはちょっと熱いくらいでした。
外で休憩しようと思っても背もたれのないL字型のベンチがあるだけでした。なので結局中の洗面台の椅子に腰掛けていました。
ただ1つだけとても良かったのはいい感じのピアノのBGMが常にかかっていた事です。とても落ち着けました。
全体的な評価としては、ホテル利用者が利用する分には良いでしょうがわざわざサウナに入りに来るほどではないといった所でしょうか。

1
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.16 02:39
0
ps.文字数制限で書けませんでしたが、会員証についてエントランスで聞いたところ無料で発行しているとの事でした。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!