FatPenguines

2021.11.21

1回目の訪問

入館して券売機でチケットを購入しようとしたら「サウナ付き入浴」のボタンが not available。そのまま振り向いてフロントの店員さんに尋ねたところ、サウナは満員であと1時間以上は待つ見込みだと言う。

「そうですか....分かりました」

私は天井を見上げて思わず苦笑い。ということで、本日は入浴のみ、ノーサウナでした😭

ならば、どうすんべか.....
お湯と水風呂の交代浴へとスイッチを切り替えました。カランで身体を清めてから薬湯、シルク風呂、炭酸泉を水風呂をからめながら楽しんでいたら途中の2セット目(というのかな?)の外気浴から心臓が大きく高鳴って.....昇天できました。ありがとう、ノーサウナ。

水風呂は3人くらいまでが快適に入れますね。3段あって少しだけ深め、バイブラ付きで「いつまでも入っていられるな」とひとりごと。

せっかくなのでサウナ室をチラっと覗かせていただきました。今回はサ活らしい投稿はできませんが、これも人生、ケセラセラと割り切ります。また次回きたときにヨロシクね、とサウナ室にお別れしました。

炭酸泉と水風呂では、白人の方と同席させていただきました。私は心中で「ミロだ、ミロがこんなところにいる......」と呟いていました。

FatPenguinesさんの井草湯のサ活写真

  • 水風呂温度 18℃
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!