みつえ

2023.08.14

1回目の訪問

甲子園での高校野球観戦帰りに初めて利用しました。

(タイミングもありますが)脱衣場に入ったら、TATTOOありのお兄さんがたくさんいました。

小学生の息子が「ここは子どもが来たらあかん所やな」と顔を引きつりながらコメントしていました(笑)

サウナは、ドライサウナとミストサウナの2種類あり、ドライサウナは入浴料とは別料金(240円)が必要ですが、ミストサウナは入浴料のみで入れます。

私が訪れた時、ドライサウナに砂時計がいくつか置いてあり、そのうちの1つ(もちろん砂は落ちきっていて、止まっている砂時計)をびっくり返したところ、「お前コラ、それ、ワシのやぞ!」とTATTOOありのお兄さんに怒られました。

サウナ室(ドライ/ミストとも)には、12分時計はありません。そもそも砂時計は全部私物なのかも、、、ちょっとそのあたりが分かりませんでした。

別料金となるドライサウナ自体は、程よい熱さで、非の打ち所がありません。

ただし、他の方もコメントされているように、水風呂のキャパが2人なので、タイミング次第では待ち時間が必要になります。

また、水風呂の壁に「水風呂の水で汗を流さないで」と書いてあります。(私も初めは注意書きが目に入らず、水風呂の水で汗を流してしまいました。。)汗は水風呂の水ではなく、ドライサウナ室の近くにあるシャワーで汗を流してください。

色んな面で、昭和のにおいがする、古き良き銭湯と言えるのではないでしょうか。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!