湯河原惣湯 Books and Retreat
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡湯河原町 事前予約制
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡湯河原町 事前予約制
12:00in
鎌倉から相模湾を眺めながら湯河原まできた。惣湯はサウナ施設ではないとの情報が多かったので主に温泉を楽しませてもらおう。
入口で丁寧な説明を受ける。
昼間は基本的にはご飯がセットになっているコースだけ。確か水曜日だけは予約なしで入れるんだっけな。とりあえずこちらの施設は何をするにもまずロッカールームにあるシャワーを浴びて館内着に着替える必要がある。汚いままでは食事ができるエリアにもお風呂も行かせない。
ちなみにシャワーヘッドが妙な形をしている。なんていうか棒。水が出る穴が一列に配置されている。きっとオシャレなんだと思う。ただ手に石鹸類がついてると、滑る手でつるんとした金属の棒を持っているのと全く変わらない状態に陥るので取り回しが難しかった。水圧でくるんくるんした。
和食の美味しいお昼ごはんをいただいてから館内を探検。
貸切になる離れのお風呂が男女でそれぞれ。もうひとつは普通に複数人が入る浴室。貸切は別料金が発生するものではなく誰も入ってなければ使ってよいとのこと。
サウナは普通の浴室の方にある。
他の方のサ活にあるように特に熱くもなくぼんやりとしたサウナ。昔の森乃彩のサ室をもう一段階ぼんやりさせた感じ。これなら別になくても良いかな。
水風呂はない。休憩できる椅子はあるもののちょっと硬くて痛いので裸で座る用ではなさそうだ。
なるほど。これはサウナ目的で来てしまったらガッカリ感が半端ないだろうな。
温泉もただの温泉で高温のやつとか低温とか、バイブラとか、電気風呂、ジェットバス、寝湯、などなど、そんなものはどこにもない。ただお湯があるだけ。温泉も楽しむ要素が少なくて最初はどうしたものかと若干頭を抱えた。
ただ途中、惣湯テラスは自然以外は単調な温泉があるだけなので「動的な欲求が封じられている」ことに気がついた。
次はあのお風呂に入ろう!とかサウナに行って水風呂行って休憩する!みたいな行動を起こせない。そのため、できることはただ「たまにお湯に浸かる」「着替えてぼーっとする」「なんとなく自然を眺める」それだけになる。
それだけなんだけど、たまに吹く風がすげー気持ちよかったり、ちょっと冷えたら温かいお風呂があるし、空は青いし。これって「大人の贅沢な時間の使い方」ってやつだということを認識したあとはなるべく動かずに「喧騒を忘れて自然を感じる」ことに終始。
途端に満足度があがった。
惣湯は「大人」向けの施設なのだ。きっともっと時間をかけて「何もしない」を楽しめばさらに満足したかもしれない。
男
貴重な気づきをいただきました。ありがトントゥ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら