けん

2020.12.12

7回目の訪問

コロナの第三波到来で、我が長崎県にもじわじわと罹患者が増えている昨今、恐る恐る、佐世保に赴きました。JRも佐世保の街も人が多いです。他人事ですが、今後が心配。だってまたあの悪夢の緊急事態宣言の時のような、身動き取れない状態にはなりたくないものですから。

さてさて今回は、噂の「佐世保に泊まろう」チケットを試してみました。いろんなクーポンはあるけど、千円で六千円分、ってすごいですね。

今日も2時、5時、9時のローリュをコンプリート!以前よりアロマオイルを注いだ後の攪拌が激しさを増しているような気がします。かなり熱い(仰ぎ自体はそんなにないのだけれど)。サウナサンの水風呂は相変わらず最高。最近、寒くなったのと、体調がいまいちというのともあって、あんまり水風呂には入れてなかったのですが、水質がいいので。ここのにはずっと入っていられます。水風呂の後には薬草サウナ横の足台付きの椅子がベスト。惜しむらくは、ジェット風呂が故障中だったこと。ジエットの水流のグオングオンという音を聞きながら、ぼーっとしていると、なぜか整いやすいのです。何だかんだでこの日だけで、三回、二回、二回と七セット堪能しました。

サウナサンのお楽しみ、サ飯はアジフライが売り切れで残念、春巻きと冷奴、そして五十円引きのメガハイを頂きました。いやはやこの値段でこれだけ楽しめるとは。明日の朝サウナも楽しみです!

けんさんのサウナサンのサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!