2020.03.28 登録
[ 栃木県 ]
主に時間的理由で足が遠のいていましたが、久しぶりの南大門。
何となく肌寒かったこともあり、増山の湯(露天)や薬湯がイイ感じで温かでした。
もちろんサ室&水風呂もイイ感じ…
だったのは午後3時くらいまでの話。
部活帰りとおぼしきガキ軍団(推定20名)の傍若無人ぶりで全てがダイナシに…
プーロで幼稚園児以下の大騒ぎ!
サ室で「熱い〜!」と大合唱!
↑しかも2分で退出(笑)
私を含め、あの時あの場所に遭遇した人達に変わり実名を公表してあげます。
作新学院!
人として『当たり前』の事をちゃんと教育して下さい!
そんなことだから、名前だけ有名だの色々言われるんですよ!
と、ここに書いても何も変わらないのは解っていますが、あえて私的メモとして書かせていただきました。
さあ、明日は仕切り直しだ!
男
[ 栃木県 ]
脱衣所で店員さんが
「今日は(客が)少ないよ!」
と声をかけてきたので、
『まさかね?』と思いつつ浴場へ…
本当にガラ空きでした(笑)
炭酸泉に3人だけ…
当然、露天風呂は貸切り状態(ラッキー)
ミストは苦手な『桃の葉』なのでパス
塩サウナも『行儀が悪いオヤジ』がいたのでパス
ドライサウナ&水風呂を堪能しました。
『温活』のメニューがリニューアルされていて、1番人気の『ガパオライス』以外、変更されていました。
気になったのは『ハンバーグカレープレート』
↑おこちゃまなので(笑)
今日も心地よく寛げました。
男
[ 栃木県 ]
いつも顔を出す雀たち
(最近セキレイは不在)
餌を求めて田圃に遠征中なのか?
最近姿を見せません。
そのかわり?モンシロチョウが優雅に舞っておりました。
『喰われるなよ』
と思いつつ、整い椅子で爆睡してしまいました(笑)
今日も心地よく寛げました。
男
[ 栃木県 ]
整い椅子でボ〜っとしていると、露天風呂に鎮座する『バイキンマン』が目に入る
いったい何故バイキンマンなのだろうか?
触覚に触って子供たちが遊ぶためか?
無い頭を絞って得た答えは…
『露天入浴時のタオル掛け』
という、どうでも良い答えだった(笑)
今日の健康薬湯は『シルクプロテイン』というモノだが、不勉強で聞いたことがないアロマ…
色はピンクで、素人の私には『ローズ』との違いが判らず、由良拓也(古)になれないコトを痛感(笑)
サウナ&水風呂は、いつも通りの安定感
最近、私が足を運ぶ施設では『ゆらら』が1番行儀が良いかも?
私がただ単に鈍感になっているだけかもしれないが(笑)
男
[ 栃木県 ]
「あれ?空だ?」
本日何度目かのセットの途中、いつもは満杯のサ室そばの炭酸泉に人がいない
よく見ると、炭酸泉が抜けていてほぼ浴槽が空状態
「誰か漏らしたのか?」
と思いつつ、今日は炭酸泉はカット(笑)
↑ちょっと損した気分
今週のアロマミストはローズマリーで、最初から熱々←私のせいなのか(笑)?
例の『チンぐり男』、店員さんの話だと他のお客さんのクレームが以前からかなり数多く寄せられているそうで、注意してもヤメナイらしいです。
まぁ、行儀が悪いだけで音が煩いワケではないので、私も見て見ぬふりで様子見です(笑)
今日も心地よく寛げました。
男
[ 栃木県 ]
梅雨で大気全体の湿度が高いせいか?
最近サ室が熱く感じます
今日もドライサウナの低温ゾーンが丁度良く感じました…が、最終的には高温ゾーンに鎮座する私(笑)
水風呂も最終的には15.6℃でした
縁台が壊れていて使用不可だったり、
食事処の『和井輪井』が復活していたり、
1週間で色々変るものですね
気になったのは昼過ぎにショートで入店したと思われる学生3人組
風呂にもサウナにも入らず、ず〜っと喋り続け、そのまま退出…
スタバ行けって(笑)
と、今日は色々ありましたが寛げました
あ、プーロにある太陽のモザイク画が獣神サンダーライガーに見えたのはナイショです(笑)
男
[ 栃木県 ]
今日は『ゆらら』へ
健康薬湯は「薔薇湯」…何となくGACKTになった気分(笑)
人数も少なく、マイペースで黙々とセットをこなしていく…良いねぇ、この雰囲気
水風呂がもう少し深ければ、更に良いのですが、そこは「ないものねだり」というコトで(笑)
今日のBGMは『もののけ姫』…だったけど、途中からいつもの『千と千尋の神隠し』のループへ(笑)
露天風呂の『バイキンマン』、女湯の方は『アンパンマン』だそうで…
ドキンちゃんじゃないのね(笑)
今日も氷点下サイダーでシメて、心地よく寛げました
男
[ 栃木県 ]
月曜日&小雨という条件が揃い、露天がほぼ貸切状態!
壺湯&寝ころび湯が無人というのを久々に見ました(笑)
そのかわり?屋内の炭酸泉や電気風呂は大盛況でしたが…
今週のミストアロマはヨモギ(普通すぎる)
ただ、私がイジったのがバレたのか、最初から熱めでした
もしくは『ベルさくらの湯』のHP担当が『サウナイキタイ』を見ているとか(笑)
肝心のサウナ&水風呂は、いつも通りの安定感…でしたが、今日もチンぐり返し男がヒーターの前で爆睡してました(笑)
坊主頭の「潜水士」も増えてました(爆)
段々行儀が悪い人達が増えてきたのが残念です
男
[ 栃木県 ]
雨の中出撃すると、珍しく店前の路面駐車場がガラ空き(ラッキー)!
でも店内はそれなりの混み方…皆さんシャトルバス利用なのかな?
外気浴で休憩中、巨大なカラスが飛来!
『目が合ったらヤラれる!』と思い、浴室内に避難しました(笑)
何度か利用しているうちに、混む時間帯が何となく把握できてきた気がします
あと、常連さんたちの行動パターンとか(笑)
今日も心地よく寛いだ気分を、ウザいグループに台無しにされる前に退散です
男
[ 栃木県 ]
宇都宮西部地区での用事を済ませ、
『さて、今日は何処に行こうか?』
と考える。
『宝湯』は営業開始前だし…
というコトで『ゆらら』にGO!
がら空きの店内で、サウナ利用者は4〜5人程。
皆さん黙々とセットをこなしていて、サ室のテレビがうるさく感じる静かさ←良いねぇ
薬湯のレモン湯とバイキンマン湯(笑)を交えて、今日も寛げました。
ゆらら近くに『焼きそばのばそき屋』があるのを思い出し、ミックスをいただきましたが、
『鬼キロ』にチャレンジするハートは無し(笑)
どなたか『2キロ焼きそば』にチャレンジ&成功しないかなぁ?
男
[ 栃木県 ]
今日からホットヨガイベント再開(女性限定)というコトで、『お姉さま』が多かったのですが…
なんであんなに煩いんだろ?
換気の関係で休憩室のドアが開放されているのだが、廊下の『お姉さま達』の会話がまる聞こえ
アレが浴室でも展開されているコトを考えると、
『男で良かった』と、つくづく思います(笑)
まぁ、男湯にも煩いオヤジ達はいるけどね(爆)
今日は炭酸泉(ノーマル)が空いている位の混み具合…やっぱり客が減っているのかな?
サ室も水風呂も行儀が良く、◎!
整いスペースのセキレイが今日も姿を見せず…
雀は元気に飛びまわってました
今日もしっかり寛げました
男
[ 栃木県 ]
『高温警報』を避けて、水風呂恋しさに南大門へ…って、金曜日にも来てますがな(笑)
フロントでいつも通り入館料を払おうとしたら、
『今日は県民の日で990円です』
え、そうなの?ラッキ〜(笑)
というワケで、通常の月曜日よりも混んでいました
夕方のウザい学生グループ(私は椋鳥と呼んでいる)にも遭遇せず、皆さんマナーが良くイラつかず寛げましたw
男
[ 栃木県 ]
最近雨が多く、その影響か?サ室の湿度が良い感じで高温ゾーンに座ると3分程で滝汗がw
体調の関係で、あまり発汗しなくなってしまった私もクラクラ状態w
15·6℃の水風呂とのコラボ、最の高でした(笑)
薬湯も1日中濃い感じで(店員さんが常に追加投入?)、頭部が汗まみれになり洗髪を2回追加しました(笑)
サ飯はたらふく焼肉定食…満腹焼肉定食のホルモンが牛たんに変更されていて、チョッと豪華でしたw
また寛ぎに行きますよ〜♪
男
[ 栃木県 ]
水風呂を求めて、気がついたら『ベルさくらの湯』へ…
ウソです(笑)最初から決めてましたw
今日の薬湯炭酸泉は先週よりも濃く、良い感じ
サ室も一時満席になるも、基本的に空いていました
今日は何をするにも水風呂に入ってから、という行動パターンのせいか?いつもよりもゆっくりと過ごしました
整い椅子も、一つおきに座る感じで自主的ソーシャルディスタンスが出来ていました
↑やれば出来るじゃん(笑)
今日も寛げました
男
[ 栃木県 ]
今週のミストアロマはペパーミント。歯磨き後に入室し、身も心もピュオーラになりきる(笑)
平日ということもあり、サ室も多くて5・6人なのは良いのだが…
久しぶりに『チンぐり返し男』登場!
ヒーターの前にサウナマットを広げてケツを乾かしながら居眠りしている姿はまさに妖怪!
サ室10分→水風呂1分→休憩10分という私の1セット終了後、サ室に戻るとまだ爆睡中!!
かなり心臓が強いんだなぁ、と感心しました(笑)
整いスペースのツツジも若葉の姿になり、いよいよ『夏サウナ』の季節到来です。
今日も寛げました。
男
[ 栃木県 ]
いつものように増山の湯→高麗人参湯&漢方湯→サ室&水風呂のルーティンをこなし、縁台で外気浴…のはずが
「熱っちぃ〜!」
と、自分が焼肉になる熱さ!←南大門だけに(笑)
すかさずプーロ脇の整い椅子に避難しました(笑)
人数も気にならない程度の混み方で、今日もしっかり寛げました。
サ飯、『涼麺』が気になったけど、今日も満腹1.5人前
次回チャレンジする予定…は未定で決定ではありません(笑)
男
[ 栃木県 ]
今週のミストアロマはラベンダー。
貸切状態なのをイイコトに、床に水を散布したりオートロウリュウをイジったり(スイマセン)していたら、室温急上昇!
『土曜日の実験室』に跳ばされました(笑)
炭酸泉が『薬湯炭酸泉』だったが、濃度極薄でアレなら普通の炭酸泉の方が良かったかも…
外気浴も日光浴に近いモノになりつつあるので、早く露天の『あつ湯』が『ぬる湯』になるコトを願います(笑)
今日も寛げました。
男
[ 栃木県 ]
♪会いたくて 会いたくて〜
というワケで、やっと再会で来て私しゃ嬉しかったよ
バイキンマン!(笑)
サ室は相変わらず3分程で良い汗が(湿度が丁度良いのかな?)
水風呂も体感で17℃位で、皆さん行儀良く掛け水しているので気分良し(笑)
BGMが『千と千尋の神隠し』のループだったコト以外、じっくり寛げました。
薬湯は珍しいヨモギ…ミストサウナでは何度もお世話になっていますが(笑)
ケロリンのフェイスタオルを購入したので、次回使いたいと思います。
男
[ 栃木県 ]
金曜日の南大門は『メンズデー』で、『日帰りコース』の男子は『ビール半額券』が貰えます(ソフトドリンクに変更可)。
ビールも『サッポロ』『麒麟』『アサヒ』の3メーカーから自分の好きなモノをチョイスできるという素晴らしい企画!
で、私が選んだのは…烏龍茶(笑)
車の運転あるし(涙)
さて、いつものように露天(増山の湯)や薬湯を楽しみ、サ室へ
今日は心なしか高温で、私には珍しくすぐに汗が吹き出す状態に
水風呂も15.4℃〜15.7℃をキープして良い感じ!
1セット目から気分良く寛げました
サ飯として選んだ『満腹焼肉定食(肉1.5人前)』も大満足でした(笑)
男
[ 栃木県 ]
昨夜の雨の状況から、露天風呂の温度が下がっているのを覚悟していましたが、朝からキチンと40℃を保っていて嬉しい状態(笑)
水曜日恒例となっている炭酸泉の『桜爛漫風呂』とミストサウナ(今週は陳皮)を楽しみ、桜ではなくツツジが満開の『整い場』で休憩していると、今日は雀とセキレイの訪問は無く少々残念…
サ室·水風呂も静かで行儀良く、「いったい何があった?」という位…
長期化した自粛制限のおかげで、流行に乗っただけの連中がいなくなった…と思いたい(笑)
今日もしっかり寛げました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。