みな

2023.12.30

1回目の訪問

奈良にすごい銭湯ができたと聞いて。
地元の方からしたら、2008年に廃業して以来の復活ということで、再び来ましたよ!という方が多め。
+テレビで特集されてたから来たよという観光勢も。

女風呂はサウナ入る人は少なめ。
こんなにいいのに??

まるであの黄金湯のようなつくり。
銭湯の壁画はツツジが咲き誇る葛城山。男湯は金剛山らしい。
元電気風呂という小さい浴槽とぬる湯、あつ湯。
シャンプーや洗顔、ピーリングは地元御所に工場を構えるフェニックスが提供。
風呂桶は宝湯マークあり。

固定シャワーのお湯が出にくいので、初見の人は驚いていた。注意書きがあるといいですね。唯一のホース式シャワーに人が集まりやすいので。。

魅惑の湿式サウナ扉を開けるとフィンランドサウナ様が。
アロマロウリュできるのって、結構レアだと思う。池袋かるまるや、渋谷SAUNASみたい!今日はオレンジ。
ストーブは可愛いサイズだが,土壁で囲まれた空間はしっかり温まる。
温度計がないので計測不可だが、85から90くらいか。満席で8人くらい?ビート板ではなく、アレを敷く式は珍しい(アレの名前がよくわからない。フロアマット?パズルみたいなやつ。2枚使ったぞ、わしは)

タオルをマチコ巻きにして、口と鼻をうまく覆えば、そんなに息苦しくもないし湿ってて気持ちいいし、是非奈良の女性にはサウナをもっと知って欲しいと思った。

水風呂は、鹿の口から水が噴出笑笑
季節によって温度が変わるが、16度以上にはならんらしい。素晴らしい温度設定。そしてでかい。

女風呂は残念ながら空は見えないながら、外気浴あり。丸太に座ってゆっくりするスタイル。新しい。
しかし一つだけでも、ダックチェアなど椅子が欲しい、、。

脱衣所のレトロ感、読み物が多くて萩の湯かよ!と思う浴室。
ドライヤーは無料。
フェニックス様により、なんとスキンケアまで置いてくれている。クレンジングさえ持ってきたらOK。

かなりハイグレードな銭湯です。
東京の銭湯に負けてません。
空気の良さ、旅感、周りのレトロな商店街なども含めるとサ旅候補にもなります。
是非行きましょう。

素晴らしいサウナ納めとなりました。

みなさんの御所宝湯のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!