オールドジョー

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

さて、ホテルをチェックアウトして岡山駅に歩く。

地下遊歩道を利用し、在来線改札口へ向かう。

岡山に降り立ったのも初めてならば今からの行動もかなり大胆だ。
マリンライナーに乗り向かうは香川県高松市。

四国は人生初めてである。
11時までが浴室清掃にあてているその施設に計算では11:30にチェックイン出来るだろう。

マリンライナーから見る瀬戸大橋、眼下に瀬戸内海の青が久しぶりに、ここ最近の灰色の冬の空を忘れさせてくれる。

マリンライナーは快適であった。二階建て車両は指定なのだな。

座れれば自由席で充分だ。

初めてな四国、高松駅に足を踏み入れた。タクシーに乗り向かうは。

ゴールデンタイム高松。

エレベーターで5階にあがり、自動販売機で2時間チケット購入。靴箱の鍵を渡しロッカーへ向かう。

サウナパンツを履き、タオルを携え7階へ。

脱衣場から扉は二つ。中では繋がっており、フィンランドサウナ、シャワー、水風呂、ラドン湯、ぶくぶく湯、トランス場、洗い場が内壁にならび外気浴、そしてセルフロウリュ、空海の湯。

これを全て2時間で楽しめると考えた自分を恥じた。
聞くと見るでは大違い。

昭和が残る、なんとも郷愁漂う施設にすでにサウナ、水風呂の後の恍惚感は約束された。

空海の湯、薬膳スチームを頂く。入った瞬間、良いとわかるよく出来たアレだ。

水風呂は10℃前後をキープ。
澄み切った濁りのない水風呂でたまらない。

平日午前中だからか。
お客さんは数人。

他のサウナもほぼ貸切で楽しめた。
時間前に上がり、昭和感満載のドレッシングルームで髪を乾かす。

もっと早く来るべきだった。

残念ながら、レストランはほぼ夕方からしか開いていない。

湯上がりのビールを求めて、退館したが、私は近いうちに復讐(復習)に来る。

予習不足だ。良さに圧倒されて予習が足らなかった。

それだけ、良いのだ!

オールドジョーさんのゴールデンタイム高松のサ活写真
オールドジョーさんのゴールデンタイム高松のサ活写真
オールドジョーさんのゴールデンタイム高松のサ活写真
オールドジョーさんのゴールデンタイム高松のサ活写真
オールドジョーさんのゴールデンタイム高松のサ活写真

手打十段 うどんバカ一代

釜玉

タクシーの方に伺って、ゴールデンタイムから歩いて訪問。いやぁ、美味しすぎ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!