サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
帰省サウナ第二弾は、かるまる池袋!
ひとことで言うとハード、ソフトとも予想を上回るクオリティーで最高でした!
お盆で混み合っていましたが、マナーが徹底されおり快適でした。
気付いたら合計10セットくらい。途中から分からなくりましたが、そんなことはどうでもよくなりました😁
池袋西口C6出口から30秒、入口はとてもここにサウナ施設があるとは思えません。
6階受付、ロッカー、7階休憩処、8〜9階が浴室、サウナです。
8階から9階は浴室内の階段でつながっており、その部分は吹き抜け、天井はガラスになっています。
ビル内という限られた空間を感じさせません。
照明が暖色系のやわらかな間接照明で統一されています。
サウナは8階にケロサウナ、岩サウナ、蒸サウナ。9階に薪サウナの4種類。
水風呂は8階に8℃のサンダートルネード、16℃のバイブラの2種。
シングルで水流🌀はキンキン!
9階の水風呂「アクリルアヴァント」は、透明アクリルの円柱型一人用で深さ1m程。アヴァントとはフィンランド語で、氷の湖に穴を開けて入る意味だとか。15℃で強力なバイブラです。
どのサウナも素晴らしいです。中でも良かったのが薪サウナと蒸サウナ。
薪サウナは、入口に山小屋にある暖炉ような薪ストーブ+室内奥に電気ストーブ。 5人が座れる縦長のコンパクトな空間、薪独特の体を包み込むような優しい温度。ほの暗い室内は、焚火を眺めながら薪の薫りを存分に味わえます。
正面足元にミラーをうまく設置することで、焚火の炎が間接的に目に入る演出も素晴らしいです。
蒸サウナは、樽型の薬草スチームサウナ。田辺温熱保養所のオマージュ。
薬草の宝庫と言われる伊吹山の薬草から煮出した高温スチーム。
よもぎのような香りが鼻腔を通じて全身まで染み渡り、しっかり蒸されます。もう病みつきです。
ケロサウナの香り、岩サウナ&アウフグース、どれをとってもハイクオリティーです。
また、ここではおしゃべり禁止が徹底されています。ここまで徹底できている施設は初めてです。
薪サウナ待ちの椅子では、1つ進む毎ごとに掛水バケツリレーでホッコリ。
各サウナ前にはオレンジやレモンが入ったウォターサーバーが豊富に設置されており、これは有り難いです。
8階露天エリアにはヴィヒタがたくさん吊るされており。その向こうにはピルの明かりが広がります。
お盆価格で時間無制限4480円でしたが、このクオリティーは納得です。
ぜひまた期待です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら