SPA銭湯ゆっこ盛岡
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
娘と遠征サ活
いってきましたよ、ゆっこ盛岡
盛岡では喜盛の湯をよく利用させていただいてましたが、新規開拓で訪れてみました。
人気の施設のようなので、混まない時間帯を狙い、ドンピシャ^_^
有名人がたくさんいらっしゃってるようです。
マグ万平さん、四千頭身、三四郎?
万平さんは、アウフグースイベントでの来訪かな?
中はとても綺麗で、ロッカールームも通路に余裕があり良い印象
浴室は中央に浴槽があり、周りに洗い場
浴槽は二段ほど高くなっており、洗い場の影響は受けません^_^
浴槽は二つあり、低温と高温の湯かな、と思ってたら、
おろ?入り口手前の床が冷たい
よくみたら、水風呂と温泉の浴槽が並んでるんですねー
まずは体を清めてプレヒート
中央の浴槽のほか、ジェット&寝湯風呂エリア、炭酸泉エリア、露天風呂があり、とても充実。特に、炭酸泉はとても高濃度でいい!
さて、サ室は二つ。高温とスチーム。
まずは高温。
おぉ!広い!
ストーブは2台で、三段掛け
まずは一段目で。
80℃と温度低めでじっくり温まれる良いサウナでした。フロアが広くて、熱波師さん動きやすそうだなぁなんて思いながら、TVの「せっかくグルメ」みてたら12分過ぎてた。居心地が良いなぁ。
水風呂は温度計18℃ながら、水流があるのでとても良い感じ。
外気浴エリアはいい意味でこじんまりとして落ち着く。風はなかったけど、気温が低くちょうど良い。久々のととのい、いただきました。
続いて、スチームサウナ
トルコの岩盤浴風のサ室
お、枕がある。寝ていいんですね。
誰もいなかったので、では遠慮なく。
あー、寝ちまいそうだ。でも、オラにはパワーは低めで暖まり加減はそこそこ。水風呂、外気浴短めにして、高温サウナの最上段へ。
あぁ、やっぱこっちがいい。水風呂、外気浴の後、最後は炭酸泉でフィニッシュ。
またきたくなる施設です。今度は家族みんなでこよう。
昼はとうに過ぎてたが、腹減ったので、おやつ感覚で盛岡冷麺。うまい!
また来ます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら