二条 穣

2023.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分×4
水風呂:2分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

本棚が素敵な東京浴場。おこもりサウナがあるというので行ってみた。
いってみると、愛想がいいおかあさんがせっせと受付をしていた。


サウナ
一人用サウナ、もう少し余裕があってもいいかなと思う広さ。
入った瞬間は低いが段々と熱くなる。
スプレーロウリュをかけると更に加速。
5分も入るともう熱々

水風呂
一人用桶水風呂が2つ
水温がぬるいため、長水浴が多い。銭湯客もいるので待ちが発生。
家庭用シャワーが一つだけあり、その水の方が冷たい

内気浴
イスが9個ぐらいで充分
しかし浴場内なのであつく整わず。
脱衣所にベンチがあり、扇風機がベンチに向いて吹いているので、そっちの方がいい。

その他
水風呂付近にミントスプレーがある。
それを吹きかけると更に爽快感がアップ。

今回の黄金ルーティンはこれ↓

↓サウナ
↓家庭用シャワーで水浴び
↓体を拭く
↓ミントスプレーを体にかける
↓扇風機の風を浴びながら休む
↓サウナ

これが一番整ったのである。

二条 穣さんの東京浴場のサ活写真
二条 穣さんの東京浴場のサ活写真
二条 穣さんの東京浴場のサ活写真
二条 穣さんの東京浴場のサ活写真

舎鈴 西小山店

つけめん 生七味付

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!